博多駅前・旭軒 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!


えぇ~、本日より『博多餃子篇』がスタートします。

なぜに博多なのか、なぜに餃子なのか、その辺は聞かないでおいてください。


初日のこの日はなんといきなり3店!!

さぁ、めくるめく博多の餃子ワールドを堪能しまっせ~っ!!


最初のお店は博多駅にもほど近い「旭軒」さん!



酒リーマンのフードライフat京都-乾杯~!


まずは乾杯~っ!!!

餃子好きの酒リーマンですが、祇園の「泉門天」さんにも行ったことがないもので、

実はこの「餃子専門店」というお店は初めてだったのです!


入ってみてびっくり!!


餃子の単価を抑えるために極限まで効率を重視したシステマチックなオペレーション!

ある意味殺風景なのですが、その分、「餃子を食べること」に特化したシンプルな内装!
余計なものは置かずにメインの「餃子」と数点に絞り込まれたスリムなメニュー!


おぉ~っ!!これが餃子専門店!!



酒リーマンのフードライフat京都-ギョーザ

はい、焼き餃子です!!一人前10ケ!なんと300円!

これが昭和29年に屋台から始まったという旭軒さんの名物ですね。



酒リーマンのフードライフat京都-ギョーザ


外側は「揚げている」感すら漂う、油でしっかりとカリっと仕上げられています。

この一口サイズがいいですね~!ご飯もいいけど、おつまみとして行けちゃうという。



酒リーマンのフードライフat京都-ギョーザ


14種類もの具が練りこんであるという餡からは肉汁が・・・。

確かに!!中華料理屋さんの餃子とは全く趣が異なります!


餃子だけを追求していってたどりついたという味わいがコレなんですね。


歯ごたえがいいんです。というのも中の具材が大きいんですよ。

やっばいっすね~、お酒進みまくりです~!



酒リーマンのフードライフat京都-ギョーザ


せっかくなので水餃子もいっておきましょう。

おー、これはこれでいいカンジ。



酒リーマンのフードライフat京都-ロック


まぁ、博多まで来たのですから当然焼酎行っておきましょう!

ここも焼酎1杯250円って、あいかわらず安い!!!



酒リーマンのフードライフat京都-ロック


水割りもロックも量は同じで、価格も同じというのが博多流。

細かいことはどうでもいいんですよね。


酒リーマンのフードライフat京都-酢もつ


そして実はなんどか博多にも行っているのですが初めて食べたのがこの「酢モツ」!!

これうまい!!なんでもっと早く教えてくれなかったのですか!!


これはいいっ!!これだけでかなり飲めてしまいます!!



酒リーマンのフードライフat京都-サラダ


酒リーマンとくればポテトサラダ!といきたいところですがここではマカロニサラダ。

こうしたギュっとつまった感のあるマカロニサラダも結構好きです。


酒リーマンのフードライフat京都-旭軒


いやぁ、これが餃子専門店なんですね~!


やっぱり味わいが違います!!最初からカウンターパンチをくらったようです。

確かにこれは文化です!


ラーメンでももつ鍋でもない第3の博多文化、それが餃子!!

さぁ、明日も続きますよ~!!!


ちなみにここ旭軒さんは手羽先も有名なんだそうです。

**************************************************************

餃子の店 旭軒[餃子専門店]

JR鹿児島本線 博多駅 4分
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-15-22
092-451-7896

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年6月27日現在の情報です