スイスお花のハイキング3日目。お花のハイキングもいよいよ最終日。
この日のコースは、Eigergletscher(アイガーグレッチャー)~Kleine Scheidegg(クライネ・シャイデック)までの約50分、2.5kmのコース。

ハイキング3日目にして初めて、素晴らしい快晴。陽射しが突き刺さり、目に痛いほどだ。あったかいあったかい。

きゃ~。なんて素敵なお花畑‼狂喜乱舞して夢中でカメラのシャッターを押す。


①ドイツ語名:Gelbe Alpen-Kuhschelle(ゲルべ・アルペン・クーシェレ)
   学名:Pulsatilla alpina ssp. apiifolia (プルサティラ・アルピナ・ssp・アピイフォリア)
(キンポウゲ科オキナグサ属)
黄色いアルプスのオキナグサ。一日目のハイキングでも見たお花。
(『#01_1 お花のハイキング1日目』⑥参照)
この優しい黄色がなんともいえず良い色合い。ガク片の裏側にほわほわと毛が生えているのも胸熱ポイント。



② ドイツ語名:Mehlprimel(メールプリメル)
    学名:Primula farinose (プリムラ・ファリノサ)
   (サクラソウ科サクラソウ属)
ユキワリザクラ
やっぱりダントツのかわいさ。1日目、2日目とも出会ったお花。



③ドイツ語名: Kochscher Enzian / Kochs Enzian(コッホ・エンツィアン)
    学名: Gentiana acaulis (ゲンティアナ・アカウリス) / Gentiana Kochiana (ゲンティアナ・コキアナ)
 (リンドウ科リンドウ属)

今日も出会った、スイス・アルプスの三大名花。名に恥じない堂々たる佇まい。


④ ドイツ語名:Alpen-Wegerich(アルペン・ヴェゲリッヒ)
  学名:Plantago alpina(プランタゴ・アルピナ)
  (オオバコ科オオバコ属)
アルプスのオオバコさん、今日もこんにちは。



⑤Geum montanum(ゲウム・モンタヌム)
(バラ科ダイコンソウ属)
ぱっと見、くたびれたキンポウゲかと思ったが、よく見ると、おぉ!これは初お目見えではないか‼

ダイコンソウの仲間で、花の後はチングルマに似た種子をつけるという。アルプスでは普通にみられるお花とのことだが、最終日に出会えてうれしい。


あれ? そうだ、このお花、初日にお花が終わって赤い花柱が伸びているのに出会ったお花だ。(『#01_3 1日目 まだまだ続くよ』㉖参照)そうだったんだ。お花も見られて感激。



⑥ドイツ語名: Berg-Hahnenfuss (ベルク・ハーネンフス)
 
  学名: Ranunculus montanus (ラナンクルス・モンタヌス)
  (キンポウゲ科キンポウゲ属)
この黄色のつやつや感はウマノアシガタの仲間だな。お山のキンポウゲ。

私の中ではすっかりおなじみになったお花。



⑦ ドイツ語名:Trollblume(トロールブルーメ)
 
学名:Trollius europaeus (トロリウス・エウロパエウス)
  (キンポウゲ科キンバイソウ属)
昨日すばらしい群落を見たトロールブルーメ。今日もきれいに咲いている。

これ以上は開かない、のが正しい姿。



⑧ ドイツ語名: Rote Lichtnelke(ローテ・リヒトネルケ)
    学名: Silene dioica (シレネ・ディオイカ)
  (ナデシコ科マンテマ属)
昨日First(フィルスト)を出発してすぐに出会ったお花(『03_1 First(フィルスト)~Bachalpsee(バッハ・アルプゼー)』①参照)。昨日は雨に濡れていた。雨の雫をまとった姿も素敵だけれど、やっぱりお天気がよいと写真が映える。曇りのほうがお花の写真を撮るにはよいと聞いたが。。。う~ん。

次回に続く。