10月の家計簿 | 節約ときどき、贅沢。

節約ときどき、贅沢。

二人の子供を育てながら、働いてます♩育児や節約など日々のことを気ままに書きます。もし良かったら見てください(^^)

夫の給与体系が変わったので、予算も見直しです!




【我が家の状況】

・30代共働き

・子供2人(小学生)

・家あり(ローンなし)、車なし



〜固定費〜

水道光熱費:20,000円→15,479円

通信費:    10,000円→9,880円

保険料: 23,775円→23,775円

学校費: 20,492円→20,492円


通信費の補助制度が変わったので、家計簿のつけ方を変えました。



〜変動費〜

食費:   70,000円→80,159円

交際費:  50,000円→57,298円

日用品費: 24,000円→24,833円

子供費:  33,610円→30,085円

被服費:  17,000円→27,408円


食費や交際費は特に大きな項目がなかったのですが、高かったですアセアセ被服費は主に夫のジーンズ(4本)を買い直しました!洋服に興味がないので全然買ってくれなかったですが、穴のあいてないジーンズがついに1枚だけになったので買ってくれましたニコニコただユニクロなのに他と合わせて2万超えでしたアセアセ



〜お小遣い〜

夫: 42,000円→42,000円

妻: 15,000円→16,351円


夫のお小遣いも今月から変わりました。


 


今月は

19,363円赤字ですネガティブ

来年に向けて予算の見直しをしようと思います。



アドベントカレンダーを買いたいですクリスマスツリー