繭のほぼチャリ日記 -20ページ目

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



ご無沙汰しております💦






梅雨も明けてすっかり真夏到来ですね🌞🌴🌺✨







クーラーに殺られてぐったりな日もありますがボチボチ元気に過ごしております👍








今日は暑いのでインナーバルコニーで水遊びデビューしました娘🎐🏊





楽しそうだったので広いプールを買ってあげようかな🤔







砂遊びもデビューしたけど、こちらは砂がつくのが嫌なのかムッスリ顔😅



暫くすると遊び方を心得て来たのか何となく楽しんでるような、、、






もう少し涼しくなったらまた連れていこうと思います。







1歳を過ぎてから、遊びの幅がグッと広がりました😊





なんでも初めての経験。これから沢山のことを経験して欲しいです☺️❗️







娘は1歳となりましたがお家は半年(正確には7ヶ月)が経ちました🎂🏡







先月、半年点検がありましたのでおうちメモリーズで記しておきます📝







まずは塗り壁のヒビ割れ。





これは予め予備でもらっておいた珪藻土を手で塗り込んで余分なところはウエスで拭き取る。







めちゃ簡単に修正でけた✨





そして勝手口の照明が水没💦






電器屋さんに来てもらって2000円余分に払って人感センサーのものに変えてもらいました。





外さなきゃいけないキャップが外れてなかったみたい。






工務店のミスですが人感センサーに満足してるのでよし(笑)







あとは書くほどの事でもないくらいでほんと住みやすい家✨







間取りやサイズ感が良かったです。










そしてここからは家電メモ。







7ヶ月使ったARIAFINAのレンジフード...




油ギットギトになってました😵💦





昔から使っているこれらのスプレーでサッと吹き上げ。







オレンジのが油汚れを落とすので真ん中ので吹き上げ。





共にコストコです。





でもこのAQUACLEAN、1本500円位するんだけど、一番右のDAISOのでも全然変わらない気がする(笑)






とにかく綺麗に拭きあげたafterがこちら。






お手入れしやすい!






流石ARIAFINA!






次はゴミ箱。




一人暮らしの時から使っているゴミ箱を使ってましたがやっと新しいのに変えました。






決めてはサイズ感。28Lで細長ところが決め手です。




こちらも人感センサータイプですが両手で生ゴミ持ってくる時あるのでそういう時はペダルがいい😅





でも見掛けは良くなったのでよし。





最後に冷蔵庫。



これは同棲した時に買ってもらったもので4年も使ってませんが、、、






野菜室の上のところがスムーズにあかなくてほんとストレス。





原因はレールの受け側に凹みや穴😱






まさかの保証期間内で今のモデルに変えてくれました。(少々色々ありましたので(笑))







将来的にはもう少し大きい冷蔵庫が欲しくなりそうだけど、今はプチストレスが減った上に地味に使い勝手が良くなった新冷蔵庫に大満足です。








半年たつと家も色々汚れてきますが日々細かいところを掃除するようにしていきたいです。








自転車はなんにもお手入れしなかった私ですが家は別ww


















10代の頃は汚部屋な繭でした🤪























最近のポコは玩具を持ってきたり本を持ってきたり。





ぬいぐるみの名前も覚えてきて、頭脳が犬レベルになってきました。



ブーブークッションでギューしてって言うとするし



リモコンもピッピするとチャンネル変わるのもわかってるっぽい🤣





力もだいぶついてきて



大きい玩具を持ち上げて



(๑• ̀ω•́๑)✧ドヤァ





の後に



足に落として大泣きするパターン🤣🤣🤣





ほんと見ていて飽きないですよ(笑)










公園に連れて行って寝起きでブスたくれてても、大好きな滑り台に乗せると






(*゚v゚*)ニカ!!





めっちゃご機嫌さん。







梅雨も上がりそうなので近々砂場デビューさせたいと思います♪












最近7年ぶりくらいに再開したお友達が遊びに来てくれたよ。










久々すぎてしゃべくりナイトでした!👩‍❤️‍💋‍👩

















この前はカレーの師匠、あきこちゃんが来てガッツリ系カレーを作ってもらったよ🐓





トマトとヨーグルトとスパイスで作るチキンカレー。



相変わらずウマウマでした🤤








また来てね🍛❤







さてさて、6月はついに繭飯サボっちゃいました。






スマホ弄ると直ぐにポコが来て取り上げられてしまうのよ😅







なので昔に比べたら全然📱みれなくなったよ💦







一日中家に居るしなのでワイモバイルのプランも高速データ通信を3Gに変えてみたんですが、、、






昨日外に出かけた時にWiFi切っちゃったかなんかでそのままAbemaTVで宮迫達の会見流しっぱにしてしまいデータの無駄使いにガクブルですわ。







静岡でもレギュラー番組がある亮。






もう出演しないんだろうなぁ、、、








さて、ではご飯写真、いきます!











ふるさと納税の返礼品の鰹と明太子で明太ポテト。





5月の末にまとめて納税したので一気に送られて来る💦





夏野菜とツナの即席パスタと納豆と豆腐のグラタン、じゃなかったらごめんなさいw




納豆と豆腐のグラタン、チーズ少なめにしたらヘルシーなので是非!

 





トウモロコシが採れました😃8割カラスにやられてダメだったそうですが💦







梅酒の梅で梅ジャムと梅ねり作りました。





梅ジャムは好きじゃないので全然使わない(笑)その代わり梅ねりはめちゃくちゃ使うよ!






豚シソ巻きに入れて酸味と塩味と旨みでノーソース。




あと素麺に入れても最高なの✨





梅ねり  梅酒の梅、捨てちゃうって人は是非やってみて♪










冷凍してあった兄やんの釣った獲物🐟









最近ハマっている春巻き。は冷凍してあるタケノコ使います。








大失敗の焼売(笑)








あ!こっちが納豆と豆腐のグラタンだ(笑)









冷やし中華はじめました





トンテキ






アサリ沈んでるけどクラムチャウダー。








毎朝色とりどりの👵🏼野菜が🚪届いてほんとありがたい🙏