雲見温泉にバイチャしてK136アップダウンを北上。
前日に170キロ走ったのに思いのほか脚は重くない。
松崎町~堂ヶ島といくつかのポコポコを越え30キロ程離れた土肥温泉にて駿河モンテロッソのみんなと合流するのですが、、、
ここでマーボさんの履いていたクソ重ホイール(ボントレガー)に変えられる

少しでも軽量化してみんなと練習に励みたいようで(笑)
集まってくれたのは中尾くん、たくちゃん、悟の御三方。
私はとてもじゃないけど着いていけないのでここからは1人海沿いのアップダウンで口野のチェレステカフェへ向かう。
たくちゃんがサドルバッグを落としてきたと言うので、
たくちゃんがサドルバッグを落としてきたと言うので、
船原峠からカフェへ向かう皆を見送り1人サドルバッグを探しながらエッチラオッチラ。
ボントレガーを履いたSK。
重さはともかく、なかなか似合ってる。
しかーしこの伊豆半島の海岸線沿いは、本っ当にアップダウンが激しくて。
また登るの?
サドルバッグどこにも無いなぁ。
また登るの?
ボッチライドの頭の中はこればかり。
やっとの思いでチェレステカフェとうちゃこ。
結局サドルバッグ見つからなかったなぁなんて思ってたら、
そもそも付けてこなかったと。
\( 'ω')/
さすがたくちゃんw
雨が降ってくるとのことでランチは我慢してあと10キロの沼津の実家へ帰省。
夜は、、、
ケント君オススメの魚鳥木にてキャラバン隊の打ち上げ!
参加してないマーボさんも呼んでくれました!
お料理もとっても美味しくて、沼津の地酒、白隠正宗が進む進む笑
普段自転車でしか遊ばないメンツや初めましてな方々との飲み会

とっても楽しい夜でした



皆さんありがとうございました



帰ったらお兄が泊まりに来てて、、、
どデカイ鯛を持って来てくれた



どうやらカヌーを買ったらしく、水深80mまで釣り範囲が広がったらしい。
兄弟揃って道楽人間
