仕事道具であるトリミング鋏が切れなくなってきたのでライドついでに浜松まで研ぎに行ってきました。
八丁くらい持ってるけど、今回は初めての研ぎ屋だしよく使うこの3丁を持って行く事に。
サビサビw
お願いする研ぎ屋さんは刃物研ぎ屋イシダ
朝7時から13時頃まで営業しているとのこと。
しかしこの日は灼熱で。。。

交差点待ちではこうやって日陰で待機。
富士イチのお陰か脚が回るのでストラバセグメントのある天竜川の橋だけ頑張ってみた。(QOMゲト)
南風横風の中アベレージ27.8km/hとそれなりのペースでとうちゃこ。
神社の中で開催していました(笑)
思ったよりもトラックは大きく、
研磨する機械は少なくとも10台はある

行くと今日は暑いから早く店じまいする所だったそうな。
包丁やカマなど何丁かの依頼品があるのですが、自転車の繭はその場で待機していたら優先してやってくれました

研磨してサビを落とし、五種類くらいの機械を使い分けて最後は噛み合わせがどうしても合わなかった鋏に無料でワッシャーみたいなものを入れてくれた。
そんな事も含めて一丁1000円ポッキリ

私の知る研ぎ屋の中で最強にコスパ良し

丁寧だしこれからはここで毎回お願いしようっと

で、作業を終えたら、、、
自転車に興味深々www
軽い軽いってはしゃいでましたw
その後はどこへ行こうか迷うものの弁天まで出て浜名湖東側から北上。
そうだ!念願のかき氷、果報で今日は並んででも食べちゃうぞ!
と、お店に着くと誰も並んでない!
ガソリン入れてるおっちゃんが、
今日は休みだよ~ゴメンネッ
OMGっ!
なんと第2火曜日は定休日らしい。
ハードル高いぜ果報さん。
仕方が無いので、近くのLAWSONでノンアルコール。
一気飲みしましたw
街まで降りたら久々にこの人に会ってきます。
KENICHICYCLE3110さん(元JPT)
ニセコクラッシック出て来たからね。
きっとお菓子があるだろうと思って♪
ほら♡
狙い通りww
久々だから色々お喋り。
青の迷彩の靴下が余って困ってるらしいです。
カッコイイので皆さんいかがです?
白い小船、じゃない、ソレラブホ、白い恋人を3枚ほど頂き、色々お喋りし終えたらバイチャ

かささぎ大橋から帰りますが浜松ってほんと複雑。
何回携帯見た事か。
暑かったけど、鋏も研げたしお喋りも出来たし楽しい×2ライドとなりました

シャキーン!
早く切りたい


