流産手術をしました | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします






実は昨日、流産の手術をしてきました。






前回のブログでは自然排出を切願していた私ですが、手術を選択したことに至りましては





・医師との話し合い



・残留物などで次回(妊娠)への悪影響




・早く前に進みたい

 


時間の流れとともにこのように気持ちに変化が起こりました。





(読者の皆様には悲しいブログで終わっており、ご心配をお掛けしておりましたが、めっちゃ凹んでいた2週間ではなく、久々に実家の母親と母方の祖母との横浜旅行へ行ったり、ずっと欲しかった最新のデジイチ購入(デート)など、心の栄養を注入していた次第でございます。そのお話はまたいつか)







ただ、いざ手術となった昨日や今日はやはりまたツラく、








稽留流産流産後の痛み流産後の妊娠  など人様の経験談など覗いちゃ涙、






子宮収縮剤を飲んだ後ののたうち回る痛さ(当社比)に涙、






つぶちゃんが私の中から居なくなってしまった寂しさから涙、、、







いろんな涙を流しています。









情緒不安定とはこのこと。










思いの外術後の経過が思わしくないので(クソ痛い)







今日は仕事をおやすみさせて頂きました。(とゆーか前々から休みを取っておけよ)






会社には、妊娠の話をしておいてよかったと思いました。






流産した時は、同情の目が辛く、言うんじゃなかったと悔いたものだけど、どちらにせよ迷惑をかけることになるんだもの。






直属の人には言っておくべきものだ、と思い直しました。








腹の痛さを我慢してまで出向いた近場の桜は満開で。



{EB1A096B-7F47-4502-AC57-352C398AEAF0}


マーボさんをお父さんにしてあげられなくてゴメンねって思った1枚。





そして、私にもこんな日はくるかしら...


{9CEC20B8-FBF0-406A-8290-102E6C1AB165}



子供達には目を向けられない、望遠&単焦点にありがとうな写真'sでした。







※腹の痛さを我慢してまで出向いたのは、実は写真を撮るためでなく、、、






{205D95F1-A684-4AF1-B1B9-65178B1DB135}






昨夜ソファに着いてしまった術後の血液笑い泣き







速攻でキッチンハイターでトントンしたり、掃除機で吸ってみたりしたものの効果薄えーん






ネットで調べて急いで経血用の洗剤を買いに行った(矢先のついで写真でした)のさ。。。






でもね、、、












{CF9C1386-0634-4E2B-8DA0-93F703978100}



全くと言ってよいほど取れないんですけど!笑い泣き






まぁ父方おばあちゃんちから出てきた古いソファなんでね。いつかは買い替えと思っておりましたがその余りにもシンプルで主張しないソファに甘えておりましたよ。







張替えか、はたまた購入か、、、お金がま口財布アセアセ







洗濯王子よ我が家に来たれ~