水曜の夜はオリオンさん主催のヒィヒィインターバル練に行ってきました。
でもこの日はなんか脚に力が入らなくて全然この前より上に行けなかった。
皆さんのペースも速かったのかな。
少し月のものが遅れてこの日に来たって事も関係あるかな。
こんな日は異様に甘いものを欲しますワタシ。
いつか皆さんの姿を捉えながら上までたどり着く日は来るのでしょうか。。。
明けた翌日。
この日は兼ねてからやってみようと思っていた藤枝運動公園周回コースをば。
コースはコレです。
一周約9.5km 獲得標高129m。
エコパ対策のためには苦手な坂を走っとけとの事なのですごく嫌だけどここを走ります。
とりあえずレースは1時間なので女の子な体調もあるし走る前から言い訳だけど1時間半走りきって終わろう!
そうとだけ決め、走り出す事に。
まず、昨夜のインターバル練をする坂を登ります。
3、4パーセントの200mくらい→平坦300m
→3、4パーセントを100mくらい→気持ち平坦→5、6パーセント。
ここ、昨夜の人達2分くらいで登ってますが繭、3分半くらいかかります。※1.5倍の法則
からは左折、トンネルまでの地味~な坂で脚削られます。
ここを左折でそこからも2回くらい橋を越えるけど下り基調なのかな。
速度乗せてきます。
運動公園手前の交差点で最後の最後にまさかの院長に会う。
必死に走る繭を見るとは、、、なかなか持ってますねw
1周目 28.74km/h
ところでタイムはどれくらいなんだろう...
20分いかないくらいかぁ...
これ5周しといた方がいいんだろうなぁ。
2周目 28.97km/h
でもあとこの坂3回登るとか無理かも...
3周目 28.16km/h
レースは1時間だしぃ...
4周目 27.33km/h
もう無理でした。
とゆう事で4周のみ。
ラストは流しってゆか、写真撮りながら回ってビク石いってカレーたべてマーボさんち寄って野菜もらって
ミカザ峠も一応ラップとったら9分11秒もかかった笑
だらだらと疲労を残すような100mライドになってしまったかなぁ。
走行距離:102.78km
獲得標高:1039m
平均速度:24.45km/h
最高速度:64.77km/h
平均心拍:144bpm
最大心拍:185bpm
平均ケイデンス:82rpm
COACHに報告したら、1時間のレースなら2時間練習しとけって言われちゃったんで、次は遅くなろうが6周してみますかね

菜っ葉はシーチキンと出汁とごま油で炒めました

あとは糠床へ♡