【 千葉山~滝沢~桧峠~蔵田 】mixiの事 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします




おとといのお話。

 

この日は久々にボッチロングへ行こうと決めていました。アテもなく・・・





しかしながら、土曜プレミアムでやったテルマエロマエⅡを流していたらくぎ付けw



{1F5620FF-7C9D-4FC6-BF96-092F6A96F58A:01}


結局最後まで観いってしまった笑




こーゆードメスティックコメディ映画大好きです。






さぁ、お昼近くになっちゃいましたが自転車乗りますよ!

{3C712463-0B58-4282-BB3B-925220E08E84:01}


アザミでびっしゃーになった靴、久々に洗いました。




でも、やっぱ潮時だね。




NEW 靴探さねば。。。






とり、デロちゃんとともにでっぱつ!






繭坂のぼって、牧の原ICを過ぎ、スズキのとこかな?吉田へ下ります。



吉田町にあるKOITO製作所?という会社の横を通っていたらば・・・



{28FED06E-9F44-4261-9CC2-A4229912D220:01}

 
東京な青看板ハケーン!(車のライトをつくる会社らしい)




これはmixiで’’なう”しなければなりませんwww




みんな繭が東京に居ると思ったのだろうw




いつもより多いイイネにウシシしながら未だ自転車では渡ったことのない島田大橋を渡ります。


{0C429525-D6C6-4673-8D2A-B04A451A6D41:01} 

MUNEさんとすれ違ったらしい♪




やっぱりはじめて通る道は繭的テンション上がる。




どうせなら、まだ行ったことのない’千葉山’へ行ってみることに。





途中、GIOSなローディーを抜かし際にナンパ、そこから道案内をして頂いた。




とゆー事は、キャメラマンになってもらうということですw


{423AE5BB-E8F6-4B8E-BCAC-F71D86E710C6:01}

千葉山制覇!





(島田側からの千葉山は斜度もないし楽ちんでした)






千葉山を北側へ抜けたら滝沢へ。




ブルべ以来だな。




路面こけこけ。




滝沢を下ったら、久々に志太の激坂、桧峠を登ってみることに。



{6BA9553E-12E9-4999-A2BE-927EAF7F4BE7:01} 

 
アザミよりも路面もわるけりゃ斜度もあるんじゃないかな。



早々にクリートはずして二本の足で登ります。




とゆーか、日曜日のアザミ、火曜日の桧峠で早くもクリートおじゃんになりそうですが・・・



とにかく、激坂区間は200メートルくらい?勝手に小夜の中山的な短い登坂をイメージしていたのですが  ノンノン!



かなり長いし!!!!




思った以上に登山しました笑


{3AB49ACB-6829-4623-8814-D9DAAA3E885B:01} 

ここからもさらに登って頂上付近に民家。

{AF485811-2C50-4064-A8D0-23DD74000D68:01}

謎のキノコがたくさん生えてました。




そこから伊久美に下るのだけれど、このあと蔵田までまた少し登りますがどうされますか?



実はこの時点でGIOSなお方、両太ももを攣っていたのだ。




だから、正直、伊久美から川口へ下って、もうお家へ戻られた方がいいのでは?



と思ったのだけれど、




蔵田方面へ頑張られるそう!




途中、丸太小屋のおっちゃんのとこに久々に挨拶。

{CC405230-1BA6-4453-9F5E-8371753359EC:01}

まだこれだけしかできてないの??!!



こら!これだけとは失礼な!大変なんだよ!




今度手伝いに来い!飯ぐらいは用意してやる!





そんな会話w





とり、蔵田で定点観測、

{E6DE21C8-9B7C-4B75-9098-D6F1836A67D7:01}
 

ここへきて誰かの呪いで突如雨。


{05EAFFDC-25D9-457D-A5D7-65FD128DFD23:01}
 

スイトーの忘れものらしいです。




トイレのとこにキモ美しい蛾がいました。


{BE8E6506-02CA-4B5B-89AC-0DB5ADDDB390:01}

残念ながら左の触角が無し、カンピンならず・・・






話戻って、




蔵田からの下りは超絶気持ちよくて、




振り向いたらGIOSの方いなくって、ガーミンも充電切れちゃったし勝手にさよならさせてもらって国1のダイソーへ。

{CB21BCB7-6B64-42AE-80B9-F779929911FB:01}


コード買って、空港経由で帰宅しようとまた島田大橋橋渡ったら昔の職場仲間のN澤さん!

{26126550-D642-468C-BBC1-5810B41C0284:01}


たまには飲みますか!なんてラインしがてら、蓬莱橋バックにいパシャり。







景色では島田市の中でナンバーワンの橋かもしれない。




  

走行距離:115.6km
獲得標高:1703m 



ひさびさに、というか今月初めての100km超え。



楽しかった!




GIOSのお方、ありがとうございましたニコニコ





そうそう、




繭にとって一番呟くSNSであったmixiね、今回を持って大幅に人員削減しちゃいました。




辞めてもいいんだけど、粟レンジャー加入条件でもあり、チームコミュなんかがあるからアカウントは削除してません。





いきなり消えててアレッ?てなるかもしれませんが悪しからず|ω・`)





Facebookでよろしくお願いしゃす!