サドル交換 ~ dero's history ~ | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



この度、デロちゃんサドルを交換いたしましたニコきらきら!!


{0EE1AB89-C2D0-4D29-AE88-2481C192C2EF:01}


志太の極悪非道人・・・orionさん


安値で譲ってくれてありがとう

{A6F58A66-6526-4B52-B916-6DD6734755DC:01}

↑ phot by まっちゃん(PINKさん)勝手に使用w





今まであんまり言わなかったけど、ワタシかなり股ズレで悩んでたんだしょぼん


 

で、このfizik ALIANTE





めっちゃクッション性が高くって本当 ソファですねビックリマーク



サドルに関しては骨盤やら、あそこのついている位置やら 人それぞれだと思うの。





で、繭にはこのフィジーク アリアンテ、ピッタリマッチしたみたい!






デロにも黒赤でピッタシ!





orionさん





これからはこのコに跨らせていただきますわね♡




今回のお話下さって本当に有難うございました !






じゃ、





さようなら(爆)



















ついでなんでデロちゃんの歴史を振り返ってみることに...




長いよww




 
 
亡き叔母の相方だったデロちゃん。。。









癌に侵されて、乗れなくなったデロちゃんを、繭、乗らない?と聞いてきた時、最初は要らないや~なんて断って





義姉の元に渡っていました。




しばらくして中古のドルチェ(スペシャ)買ってを乗りまわしている繭を見兼ね、義姉の好意によりavantは繭の元へ...





叔母の亡くなった次の日の事でした...






カヨ(義姉)ありがとぉね

image


とにかくハンドル周りやらクランク?シートポスト?どこもかしこもガッタガタで...






陶芸家ローディー花岡先生のご紹介でプロショップナカムラさんでメンテナンスして頂きなんとか乗れる状態に。








もぅカーボンバイクがうれしくてうれしくて







でも自転車自体は軽いのに、3枚付いてるスッペ(ドルチェ)と比べ、ギアが重たい重たいつらい





なんで、隣町掛川市の自転車屋さん、 サイクルランドちゃりんこさんにてコンパクトクランクなるものに変えてもらいました。




未設定 


その後も、



下ハンドルの握りにくさを武しゃん(チャリンコ若旦那)に説明し、ハンドルも注文。





バックパックにさして帰った(笑)   

{EA8EF6CB-0233-4BAD-9639-7E5D25A30958:01}



この頃のジテツーははまだノーヘルだったなぁ・・・





YOU TUBEみたりいろいろ聞きながら自分で交換してみた




ペダルも熊でこわれちゃったっけ・・・

image 


グレードアップし、カーボン性?LOOK KEO2 BLADEを購入。



どうしてもペダルが外れなくて、ハンマーでぶっ叩いたり..(苦笑)

image







今思うとこの頃は自分でメンテ出来るようになろうと必死だったな。。。 





 


ついでだから、トラブル歴史も書いておこう。





29Tもらって付けてもらって乗ってたら、ガシャン!!


image


 牧之原大地でハンガーがひんまがった


そいやアウターロー?インナートップ?なんかしちゃ駄目と言われてたな。



そんなテク繭にはありましぇん…>_<…


メーカーに確認してもらうも こんな古い型のハンガーなんて作ってないって言われた時にはもう乗れなくなっちゃう泣と涙がポロポロ。仕事中で困ったっけなぁ...



武しゃんに26までしかつかない、って言われてたのになぁ。
 


応急処置してもらったけど、今後折れたら敵わないのでそもそも叔母が購入したお店、



バイシクル渡辺さんへ持っていき、前澤さんに似たような形のものを加工して付けてもらったホッヨカッタ

image





そしてこれ。


image

 サドルカックン事件。


よくわかりもしないのにポジションいじろうと自分でサドル位置を変えたのね。




したらパーツがぶっ飛んだwww




真夏の定例会の時だったなぁ。





炎天下の中みんな飛んでいったパーツを探してくれたよね。たぶん川におっこっちゃったんだろうね。。。




暑い中みんなありがとう






お友達が使わないピラーの部品?が一致するってことで一件落着したっけなぁ。











ガーミン買ったり、LEZINE のライト買ったりで





それらのマウントが出来なくて、分解だけして武しゃんに来てもらう事も...



image 













もうね、この辺で気づいたよ。












わたしは自転車いじっちゃだめなんだ!









のちのち壊すだけ。






ハンドルも斜めだったみたいだし。








 そいやここのパーツも取れちゃったりしたなぁ...


 

 
image

後輪戻すのもいまだに苦手



デロちゃんも古いからね・・・ガタがくるよね。





 
ancohr宇田川さんにポジションだしてもらい、その後コラムもカット。

image



リアメカ??ミディアムゲージとやらにしてもらい、

image 

29Tも付けれる仕様に!

image 
 
 アザミ考えての事だったけど、結局今年は出ませんけどね(笑)






税金前の駆け込みとやらで決戦用ホイールも買っちゃった!!

image




 
 
 




そんなこんなでさ、








デロちゃんはこんなになりました




{65FCD0A1-C213-4036-A8E3-3DD9F19B5175:01}



りっちゃんが乗ってる頃からの物は、シフトレバー?とかブレーキ関係、あ、ステムもそうだ。




それだけになってしまったけど、







りっちゃん、大事に大事に乗ってるよハート








{2184DD65-B03D-47F3-BE19-F39EF056C674:01}



今までず~っとありがとう