※船、シューホルダーの交換 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします


 
和室がこんなんなってきましたです。



おはよ

 

{58DA0988-60DC-4A3A-9BBE-D345A3F861F5:01}




さて、ホイールの交換がめんどくさくてパンク修理できもしないのにずっと決戦用であるチューブラータイヤを履いていたわけですが・・・



とうとう替えました!



女子サイやボッチサイクリングにBORAで行った自分を反省します涙







前回の交換本当に嫌になってしまったシュー交換。






硬杉!!






だもんで、コヤツの存在を待っておりました!





・・・



が、


{9A758312-DF47-49C8-97A7-03FE373F4DCE:01}


せり 


ギザッちょる!!






もうわからなくなちゃったので






知り合いの方に電話しまくり。




3〇〇〇さん、着信残ってたらこーゆー事です・・・




夜勤で仕事ちぅのハ〇〇〇〇さんが捕まりましたw



{3CF60F17-3BB3-4C1F-B4F4-2FFE846377FF:01}




すいましぇん・・・お仕事ちぅに・・・





とり、この変な形の穴とか、ここの太さの違いとかも説明して・・・



{94ECEF6F-B824-4E63-B15D-8DEBAD67E4D5:01}

このチッサイ部品をごっそり替えれば良いそうで・・・





あとは向き。



後ろ。後ろから見てます。
{6E348D1A-2320-4ACB-A647-1FBF3BA14CF0:01}


前。前から見てます。

{2F7D0B93-9C5D-4348-9FC8-E2092185F92A:01}



あとはシューの位置と締め具合が少々不安だけど・・・ま、今日定例会だし・・・



みんなに見てもらぉ・・・エヘ



{EE564232-5A3E-4591-9714-A067996D467B:01}


キャりパーを外さないでデケタ!



し、シューを抜いたり挿したりする恐ろしく大変な工程がなくなったので、慣れさえすれば、全然こっちのが楽かなにゃ


{D4409B0E-AD70-4C31-9DD9-EA14271FEA1B:01}



スプロケもキレイキレイしたよWハート




 

夜遅くに教えてくださりありがとうございました!