7月に、5歳次男と2人で8日間行ってきたタイ 🇹🇭
(夫と長男は事情がありお留守番)
◾︎タイのプロ ぴろさんのサポートです❣️

さて、親子留学で心底楽しみにしていたことの一つがタイ料理を食べること
ベタだけど、でも本当に本当に楽しみで…!!
自分は料理&旅のエッセイが大好きで、
ひとりっPさん、ツレヅレハナコさん、
たかのてるこさん、石井好子さん、
池波正太郎、森優子さんなどなど、
もう何十回読み返したか分からない。
そこで出てくる料理を
現地で食べてみたい…!とずっと思っていて、
もはやコロナで寝込んでスマホすら見れない時すらそれらの本を読む始末
タイ行きを決めてからは、
アジア系の料理を封印して臨んだ
(関係ないが日清のトムヤムヌードル美味しいよね)
そんなわけで、タイ料理をたくさん楽しんできました!
🇹🇭フォーみたいな麺
350円くらい?(お店:セーウ)
ぴろさんから教えてもらったお店!見た目は地味めで、どんな味なんだろうと
若干ひるんだ(?)けど、食べてみたら、
うんまぁぁぁーー
鶏&生姜みたいなスープに、
カリカリの揚げワンタン、
小籠包の中身みたいなジューシーな肉だんごが載ってて、とっっても美味しい!
お店もタイらしさ満載で緊張
からの、麺料理をハシゴ
🇹🇭中華麺 300円
(お店:バミーコンセリー)
こちらもぴろさんに教えてもらったお店!!
こちらは中華麺。アジアンな味がほんのりするけど食べやすい、
載ってるワンタンがジューシー
こっちもおいしいーー!!!
🇹🇭ガイヤーン(タイの焼き鳥)、豆苗炒め
全部で1000円ちょっと(お店:サバイジャイ)
ガイヤーンを初めて食べたのですが、
照り焼きみたいな甘めの味付けで、
めちゃくちゃ美味しかったです…!
手持ちの料理本に載ってたので、ナンプラーを買ってみようかなと思案中
🇹🇭もち米マンゴー500円
(お店:メーワリー)
ココナッツで甘く煮たもち米に、
マンゴーを添えたデザート。
マンゴーがとんでもなく甘い
写真撮り忘れましたが、持ち帰りのみ。
冷蔵庫に入れてたら、
もち米が固くなってしまいうまく味わえなかった
🇹🇭カオマンガイ
300円くらい
こちらもぴろさんに教えてもらったお店!
鶏肉と一緒にご飯を炊いたシンガポールチキンライスにそっくり!
タイのものはソースが違うらしく、味噌っぽいこっくりしたソース。
スープが、コショウのきいたチキンスープで美味しい
この写真見てたらまた食べたくなります
🇹🇭セブンイレブンのグリーンカレー
コンビニのタイ料理も美味しいと聞いて、
冷凍品を購入
(ご飯は日本からパック品を持参)
確かに美味しい!ホテルでチンして満喫
明治のヨーグルトは安定の美味しさ!
ダノンみたいなヨーグルトはピンク色が濃くて、いまいちだった
🇹🇭パン屋さん
(お店:コンキーズベーカリー)
タイはおしゃれカフェがたくさん!
私はカフェには行けなかったが
ネットで評判が良かったパン屋さんにささっと行ってみました
お店もパンもおしゃれで、値段も一個450円くらいと高く、日本のおしゃれパン屋さんと同じ感じ。
グリーンが多いお店で、
周辺もびっくりするくらいおしゃれなお屋敷街で
🇹🇭スワンナプール空港のミラクルラウンジ









