市場で売ってた、むいたココナッツ!
ココナッツ自体見たの初めてかも
7月に、5歳次男と2人で8日間行ってきたタイ 🇹🇭
(夫と長男は事情がありお留守番)
◾︎タイのプロ ぴろさんのサポートです❣️
私は初めての子連れ海外。
不安も多く、決死の思いで行きましたが、
結果、本当に楽しくて感激でした!
🇹🇭タイ親子留学にかかった費用を書いてみます!
バンコク滞在8日間、親子2人分
・事前グッズ購入(機内用おもちゃ、滞在中の食糧、ビーチサンダルなど)3,900円
・航空券往復分(タイ航空)144,800円
・コンドミニアム型ホテル6泊 47,000円
・ニッコーホテル1泊 20,000円
・インター幼稚園5日間 46,000円
・保険(クレカにプラスオンした形)5,000円
・タイ用レンタル携帯 0円(キャンペーン)
・海外用Wi-Fiルーター(成田で貸与、無制限)5,500円
・レンタルスーツケース 6,800円
・スーツケースを事前に成田に送付 3,200円
・料理教室 5,000円
・滞在中のお金(ご飯、タクシー、マッサージ、お土産や物品購入など) 60,000円
↑滞在用には現金10万円持っていって、3万円両替。それ以外の3万円はデビットカードやクレジットカードで支払
・日本での空港までの往復交通費(帰りはタクシー)19,000円
計 訳37万円🇹🇭
これは……
アリなのでは!?!?
夏休みの沖縄に行ったりしたらすぐにこれくらいいってしまうし、
ディズニーのバケーションパッケージもこれくらいするもんね!?(もっと高い?)
この金額で、他に買えるもの、できること
たくさんあるけれど
私自身は、
親子でタイにまで行けて、
親子で忘れられない楽しい思い出ができて、
大満足という言葉では足りないくらいでした
かかった費用は日本での準備中にノートに書き留めていたよ!
タイ滞在中も、日記や使ったお金を書いたり。
読み返すとわくわくが蘇る😭
本当に良い体験でした。、
航空券やレシートとか、思い出だけど、ちょっと処遇に困るものも、ノートに貼ると思い出になっていいかんじです