一月は白 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

「一月は何色のイメージがする?」
主人に聞かれて、「しろ〜!」と即答。

「同感!僕も『白』」と主人。

月の色のイメージは人それぞれだと思います。
でも、一月に関して、主人と私は意気投合しました。

新しい一年の始まりの月だから、清く美しい白紙のイメージ。純白の雪のイメージ。

そして今日は、その一月のカラーイメージにふさわしく、雪が降りました。

夜中のうちに降り始めて、1日中降り続け、15時の今は、少なくとも5cmくらい積もっています。

デンマークは、北欧だけど、雪が降る日は少ないです。特に近年は温暖化で益々珍しくなりました。

だから、今日は朝からなんだか興奮してしまいました。


そして、興奮していたのは、私だけでなかったです。こっちこっちと私を引っ張りまくるワン太郎。朝とった写真なので、雪はまだそれ程積もっていません。


フクロウさんにも出会うことができました。どこにいるかわかりますか?
今日は野ネズミ狩りはお手上げですね〜!

「こんな雪の日は、テレワークで良かった〜って思う」と、巣篭もりにすっかり馴染んだ主人。

初雪の日は、除雪車がフル回転しない場合が多いから、家にいてくれて私も安心です。

静かに降り続ける雪。家の前を、車がゆ〜っくり走っています。雪だるまを作るお隣の女の子たちの楽しそうな声が聞こえてきます。


デンマークでは昨日また首相の記者会見があり、新しい制限が発表されました。

イギリス変異ウイルスの感染を抑えるために、集会出来る人数の上限が、10人から5人に引き下げられました。

プライベートでも5人以上で集まらない。世帯外の人とは交流しない。集まる予定が入っていたらキャンセルする。スーパーには一人で行く。人と人との距離は、たとえ森の中でも2メートルとる。

などなど要請されていました。

が、相変わらず、エリート・アスリートは例外で、息子は今日も登校して行きました。

もっとも、より少人数でトレーニングする対策を提示して、それが承認された後、明日からトレーニングを再開するとかで、コロナ検査を受けるためだけに登校しました。

政府の要請が変わるたびに悪戦苦闘するバレエ学校、本当にご苦労さまです。

今日のお昼は予定通り人参スープにしましたよ〜!