今日のケーキ | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今日は長女の誕生日でした。

長女は、長男、次男の後で生まれた3番目で初めての女の子、普通ならめちゃめちゃ可愛がられて育つはずです。

でも我が家では、その後も、次女、三男と続いたので、ちょっと事情が違いました。

次男と長女の間が空き、長女の後はそれ程間がなくポコリ、ポコリと生まれたので、長女は、5人兄弟の中では、3番目で初めての女の子、と言うより、1番上で、しっかり者のお姉ちゃんの役を負って来ました。

でも、実は、5人のうちで1番繊細で、感受性が強い長女です。

デンマークには、医学生が、看護師代理として働き、医療従事者ヒエラルキーの下の苦労を、学生のうちに体験できる、とても良いシステムがあります。

患者の側に座って、様子をみたり、話し相手になったりする仕事が多いようです。

傷つきやすい彼女は、人の痛みも自分の痛みとして感じてしまいます。そのため悩むことも多いです。

でも、それを感じて癒される患者さんがいるらしく、ある患者さんに、「あなたが側にいてくれて良かったわ」と涙を流して感謝されてしまった、と話してくれたことがあります。

別の患者さんには「あなたのお母さんに伝えて欲しい!良い娘さんを持って、幸せですねって」と言われたそうです。

長女が、1番精神的に苦しかった高校時代、入学とほぼ同時に思いがけず病気になった私は、手術、それに続く治療で、自分が生きのびるのに精一杯でした。

(今の10倍くらいバレエにも執着していたしな〜……)

だから、ずいぶん寂しい思いをさせてしまったと思います。でも、何も言わないで、私を支えてくれた長女でした。

はい、私は幸せです。あなたのお母さんであることは、身に余る幸せです。

私の元に生まれて来てくれて、本当にありがとう!


今日のブログの題は「今日のケーキ」

オチは、お詫びに作ったケーキの話かな!と思いますよね?

私もそうしたかったのです。が、どうしても出かけなければならない用事が出来てしまい、ケーキは子どもたちに作って貰う羽目になってしまいました。

このケーキミックスを利用して貰って、



ごちそうさまでした。そして、ごめんなさい。