国内旅行その1 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今年の夏休みはデンマークで過ごすと決めた私たちは、数回の小旅行を予定しています。

その第一回、コペンハーゲンがあるシェラン島の最北端の街、Gilleleje/ギルラーイへ、2泊3日で行って来ました。

我が家から車で1時間以内で行ける場所なので、わざわざ泊まる必要もなかったのですが、のんびりするために、今回はB&Bに宿泊することにしました。

B&Bの建物の写真を撮ってくるのを忘れていたので、インターネットでお借りしたのを下に載せます。

宿泊したのは、今は使われていない古い灯台の管理人の建物を改造した家の中の部屋でした。



「デンマークで夏休み休暇を過ごすのは、マゾ的な体験だ(普通の人なら耐えられないことに好んで飛び込んでいくようなものなので)」「でも、時間がゆっくり過ぎて、長く滞在したような気分になるのはいいかもね」

と母国への愛情をイロニックに表現する主人でした。

気温は20度以下。晴れたり、雨が降ったり、不安的な天気。ギルラーイは海水浴で有名な場所だけれど、海に入っている人は殆どなく(それでも数人はいました!)、出来ることと言えば、散歩とカード遊び、読書、後は食べることでした。

灯台のある高台からの見渡しは素晴らしく、風が強い日に、いい波を求めてやってきたサーファーたちをボーッと眺めて過ごすのも、なかなか乙なものでした。

風だ波だと言えば、ギルラーイの文化会館の天井には、日本人アーティストYuko Yakada Kellerさんの『Wing』という作品が常設展示されていると知ったので、見に行ってきました。場の雰囲気に合っていてとても素敵でした。


この街は、哲学者、キルケゴールの散歩道でも有名で、去年の秋休みにも歩いたけれど、同じところをまた歩いたりしました。

散歩はいつもしているけれど、背景を変えると新鮮で、以前来たことがある場所なら再会の喜びもあっていいものです。

気温は秋に来た時と大して変わらず、写真を見ても涼しい(良く言って)雰囲気が伝わると思います。



ハマナスの花が美しく、実がまだ緑なので夏と分かります。


港の周りには、漁師の町だった頃を思わせる可愛らしい家が沢山あったのに写真を一枚も撮ってこなかったのがショック。

今も漁業が重要な街の産業だけど、観光も重要な収入源で、レストランも沢山あります。

そしてどこも人で賑わっていました。

いつもと違うのは消毒液が入り口やテーブルに設置されていたくらいで、メニューカードの使い方、給仕の仕方、これといってコロナの影響は感じられませんでした。

だからこちらもあまり気にすることなく、緊急事態で経済的に打撃を受けたレストランを支援するためにも、ありがたく利用させていただきました。

食したものの写真はあるのでいくつか載せますと……

下は、お昼に食べた海老のサラダ。緑の豆は枝豆。デンマークでも大人気で、良く使われてます。写真に写りませんでしたが、一緒に出たホームメイド・ペストとライ麦パンが凄く美味しかったです。


下は夕飯で食べた、3品メニュー。サーモンのテリーヌ。仔牛の胸肉煮込み夏野菜添え。そして
デザートは、デンマークの夏のデザートの定番「Koldskål」のお洒落バージョン。バターミルクと卵黄と砂糖を混ぜてレモンで味つけたスープです。乳酸菌飲料「マミー」みたいな味がします。




2日目の夕食に食べた、下の写真の「魚介類のスープ」は、パクチーもタップリのっていて、椎茸なども入っていたり、味付けがアジア風でした。揚げたレンコンのトッピングがカリカリしていてとても美味しく真似したいな〜と思いました。


子どもたちが選んだフィッシュバーガーにもキムチが入っていたりして、きっとアジア人のコックさんなのだと思います。

下は子どもたちが食べたデザート。左はルバーブのシャーベット。右は、これまたデンマークの定番デザート、「りんごケーキ」のお洒落版。


ハズレのレストランがなかったのでラッキーでした。

そして下はB&Bの朝食。


2月から実践している16時間断食生活は休憩して、朝食もしっかり美味しく頂きました。

でも、朝食を食べない生活にすっかり慣れていて、朝なのに食べ物がお腹に入ってきて、体が驚いているのを感じました。

色々気を使ってくれる、とても親切なご夫婦が経営しているB&Bで、いい滞在になったことを書き忘れたので追記します。

そして、こちらは帰宅後の今晩の夕飯。

帰り際に港のお魚屋さんで買ってきたヒラメのムニエル。地元カテガット海峡で漁れたものだそうで、新鮮でとっても美味しかったです。同じく帰り際に国道沿いの農家で買った新ジャガがイマイチだったのが残念。


デザートは、同じくギルラーイのパン屋さんで一度買ってファンになってしまった「じゃがいもケーキ」


こちらのじゃがいもは満点でした。

最後に、ギルラーイの街について、以前こちらのブログにもう少し詳しく書いたので貼り付けておきます。もし良かったらどうぞ!