おはようございます
『授乳タイムをリラックスタイムに』を合言葉にラクな育児を応援する助産師の佐藤千鶴です
この度、新メニューの登場です
出産祝いは何をもらっても嬉しいと思いますが、助産師との時間をプレゼントしてもらえたらどうでしょうか
嬉しいそうでもない
初めての妊娠・出産を終えて、あれこんなはずじゃなかったぞ!と思う事はありませんか
なんで赤ちゃんってこんなに泣くの
赤ちゃんとどうやって遊べばいいの
うちの子全然寝ないけどこれ普通
家事と育児とどうやってうまくやっていけばいいの
肩が凝って仕方ない。どうにかならないの
話し相手がほしい。一日中、孤独な感じなのは私だけ
こんな風に産後感じたことはありませんか
赤ちゃん用品がもらえるのも嬉しい
育児グッツをもらえるもの嬉しい
でも、こんな出産祝いがあってもいいのではないかと思ったのです
名付けて
『出産お祝い訪問~あなたのかゆいところに手が届く助産師がお家に行くよ~』
タイトル長い?
札幌では産後ケアがこの秋から有床の助産院で受けれるようになる様ですが、
その場合、日帰りでも入院でもその人が助産院に出向かなくちゃいけません(あ、たぶんです。はっきり決まっていないようです)
私のこだわりは「ママのリラックスできるお家に行く事」です。
自宅でリラックスして産後ケアが受けられるようになるといいな~と思っています。
ご自分のご両親、または義理のご両親、親戚、ご兄弟、仲の良いご友人など、「出産祝いは何がほしい?」と聞いてくれる仲なら是非頼んでみませんか?
出張する料金をお祝いとして頂いちゃうのです。
出張メニューは2つ。1万円コース(約3時間滞在)
内容
・母乳育児相談
・あらゆる育児相談
・お身体の状態に合わせたからだメンテナンスの指導かアロママッサージ(背中・足などご希望の場所1つ)どちらか
・訪問日から1か月間メール&電話相談し放題5千円コース(内容により2時間前後滞在)
内容
・上記メニューから2つ。ケアを受ける方が選択
出張費用は規定通り別途いただきます。
例:出張料1,000円の地域なら1万円コース+1,000円の11,000円お支払いという事になります。
ご了承くださいませ。
ご依頼方法
1.『出産祝い訪問』希望の旨をメール又はメールフォーム又は電話にて依頼
※ケアを受ける方が申し込んでもOK
⇩
2.依頼を受け、お支払方法の確認をし、日時の約束をご依頼主様もしくは、ケアを受けられる方と直接相談
※依頼主様が遠方などの場合、お祝い金を事前に振り込んでいただきその上で日時など相談します。直接ケアを受けられる人が当日にお支払いでも可能です。
⇩
3.決定した日にちに訪問
お申し込み080-4504-4494
pia_bonyuuikuji@yahoo.co.jp
お申込みフォームでも受付できます。
PC・スマホからhttp://ws.formzu.net/fgen/S42845536/
携帯からhttp://ws.formzu.net/mfgen/S42845536/
この場合、ご依頼主様とケアを受ける側の両方のお名前をお書きください。
そして、訪問を希望されるお宅のご住所をお書きください。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
素敵なGWをお過ごしください
すべての事に感謝