孫のバレーの応援① |  pianoforute村のムーミンママのブログ 

 pianoforute村のムーミンママのブログ 

 

 仕事としているピアノレッスンに関すること
 日々の暮らしの中での気付きなど
 思うままに綴っております。      
 多くの方にお話相手になっていただけたら嬉しいです。
               

25、26の両日、孫のバレーボールの応援に行ってきました。

 

場所は、大阪。

交通手段は、電車か車かで揉め
(車 夫) 対 (電車 娘、孫息子、私)で、に決定。イラッ
 
我が家では、全て夫の意見が優先。イラッイラッ
完全に車が一番経済的で便利と思い込んでいるのです。
 
確かにそうなんですが
年齢を考えると、車が一番危険なんですけどね。
運転には、絶対の自信を持っているだけに
周りの言うことに、聞く耳を持たないのが困ります。
 
 
往路は、娘が運転。
「中央道を行った方が早い」と言う夫に、娘は
「東名の方が走りやすいから、ここは譲れません!」
 
高校生の孫息子は、この日が終業式のため
後から新幹線で行きました。
 
「終業式ぐらい休めないのか?」
「この日に、成績表をもらうからだめなんだ」
「後で郵送してもらえるだろ」
「いや、できない!」
 
わが身の都合を最優先するジイジに対して
生真面目な孫。
誰のDNAなのか。
 
朝、7時に出発して、午後2時に開会式会場の
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)に到着。
 
3度のトイレ休憩と昼食時間を含めて、所要時間7時間でした。
 
 

 

 

開会式のリハーサルが始まったところでした。

 

 

 

 

 

5時から、開会式。 

全選手勢ぞろい。

見ているだけの私も、緊張してきます。

 

 

 

 

チームの旗手が宣誓をする選手を囲んでの選手宣誓。

感動しました。 目にもじんわりと・・・。

 

 

 

開会式終了後、孫息子と娘の夫とホテルで合流。

夕食は、大丸デパートの中のレストランで

「はこ寿司(押し寿司)」を食べ、その後、婿殿とジイジは

呑み直しにくり出し、娘と孫息子は、あべのハルカスに行くというので

私も同行しました。

 

明日は、いよいよ試合開始です。

 

ドキドキ。

 

試合の様子は、次へ。