今年初めての魚突きランチ | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

魚突きに燃える三銃士メラメラ

サカナ・・・いない

むータニックⅠも釣りで満船

 

磯物 カメノテ

でっかいイワガキ

クロダイの刺身

 

 

例年では7月初旬、早ければ6月に磯遊びで海に入るのだが、今年は台風や大雨の濁流などで後半になってしまった。しかも極めつけの猛暑の日だ。

 

10か月ぶりの潜水漁だが、準備運動も体を濡らすことも省エネ、いつものようにいきなり飛び込み海底へ。

お野人にはこれが普通であり、心臓麻痺も足の痙攣もない。あっても気にせず沖へ出る。

 

長期間濁っていた海の透明度も回復、魚を求めて野人を入れて5人がモリを手に潜ったが、魚影はなく、メバルやベラなどの小魚が見当たらない。

魚だけでなくタコやサザエなど貝も見当たらない。

 

海水はいつものように辛くなく、明らかに塩分濃度の低下が原因だ。

記録的な大雨で伊勢湾に大量の真水が流れ込み、濃度が戻っていない。

 

濃縮ジュースをコップで薄める時にかき混ぜなければ混ざらないのと同じで、比重の異なる液体は容易には混ざらない。 真水は比重の重い海水の上を流れる。

 

真水の層や汽水の層が厚いほど、真水に弱いタコやサザエは浅場から深場に避難する。

タコはジェット噴流で泳ぎ、サザエもジェット噴流で泳ぎお引っ越し。

アワビも泳げばサザエも泳ぐひらめき電球 器用にクネクネと~叫び

 

しかし素早いタコと違って逃げ遅れることも多い。

この日も大きなサザエの死骸が海底に転がっていた。

殻が重くて上手く泳げなかったのだろう。

 

この日の獲物は野人が獲ったクロダイと岩ガキ、それにカメノテ。

川を上るクロダイ、スズキ、ボラなどは真水に強く、潮間帯に生きる牡蠣やカメノテも真水に強く、逃げる必要もない。

 

大型クロダイ、ボラなど急所を外れて逃げられた獲物も数匹。

腕が鈍ったお野人・・・懺悔汗 次回は仕留める。

何匹も怪我だけさせて魚に悪いことした。

 

通常の海水濃度に戻るまではあと1週間以上かかるだろう。

むー塩は、製造始まって以来の危機を迎えている。

詳細は次回に・・

 
 
秘技 サザエの泳法
狩りをして女子供を養うお野人

 

突いて~突いて~音譜 疲れて 突いて~音譜

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ