山の水汲みと山菜株掘り | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

野人エッセイす

クサイチゴの花
野人エッセイす

顔洗う
野人エッセイす

頭も洗う
野人エッセイす

水・・満タン
野人エッセイす

コゴミ
野人エッセイす

猪 足跡
野人エッセイす
暗くなる
野人エッセイす


イカスミパスタを食べた後、3時から山へ水汲みに出かけた。

山の植物講習とコゴミやキイチゴの苗の採集も兼ねている。

この山水は汲んでから3週間も経つと味が変り、旨い!という感覚が薄れて来る。

途中、キイチゴの群生する渓流で講習、クサイチゴとクマイチゴの苗を確保した。

ここでまた原人がねばって車に帰って来ず、なかなか水汲み場へ着かない。

いつもの湧き水の社で、「水・・頂戴ね」とご挨拶、汲み終わってから野人が頭を洗うと原人、庭人があとに続いた。

2人は、この水で頭を洗うと白髪もなくなりハゲないと信じているからだ。

野人がそう言うのだから間違いはない。

それにこの際、脳ミソも洗い清めたほうがいい。

辺りは暗くなり始めたが、さらに山奥の渓流へ「コゴミ」の株を求めて入って行った。

三重県にコゴミは少なく、この場所一箇所しか確認していない。

対「猪、妖怪山姥」の護身術講習も兼ねている。

ブログには「理」しか書かないが、野人はそちらの世界にも精通、陰陽師でもある。

十分過ぎるほど大磯農園、庭人の福井農園用の株を採取、渓流へ下りるとさっそく猪の足跡があった。

猪と山姥を待ち続けたかったが空腹には勝てず帰路についた。

マリンビレッジに帰ると早速遅い夕食の準備、昼の残りの黒鯛で「鯛メシ」と「アラ汁」、イカの内臓の煮物、それに鹿の刺身とスズキの生ハムだ。

味噌樽の中で熱燗、この日は庭人が作ったイカの内臓の煮物が好評、イカは捨てるところがほとんどない。

炊き上がった鯛メシには山で採って来た「リョウブ」の新芽を軽く茹でて散らした。

これが本当の山海の釜飯だ。

念願の「鹿刺し」は原人の大好物、この日も旨いものを食いながら、夜遅くまで未来の地球談義が続いた。



ディナー
野人エッセイす

イカのワタ煮
野人エッセイす

鹿刺し
野人エッセイす

スズキ生ハム
野人エッセイす

黒鯛めしが炊けた
野人エッセイす

ご飯の上にはリョウブ
野人エッセイす