新年度色々思うことがありました。

もう気付けば6月突入で、気持ちも予定も追いつかない自分に焦りを感じることもしばしば。


突然の進路変更から半年

大学受験に向けてスタートを切った上娘の高校生活。

先月進学説明会とクラス懇談会がありました。

舞台系から特別進学コースへの変更…ギャップについていけていない母。

この夏気になる大学のオープンキャンパスへ行けるだけ行ってきてねって…え?!全くの予定外。苦笑

2人で色んな大学のホームページを読み漁り、「ここは私にはレベルが達さないけど友達と行ってくるわ!笑」とか「ここは第一志望にしたいからママ一緒にいってな!」とか。「どうしても国公立届けへんかったらここかなぁ…」とか少しだけ大学生になった上娘を想像が出来て現実味を感じました。しみじみ。

本人の方がこのギャップを感じてるだろうけど、嫌ごと言わず頑張っているので、母も情報収集と悩み相談、理数のわからないところは教えてあげられるのでその辺サポートしていきたいです。

ママとスーパーにお買い物もいきたいやん?ルルちゃんやコアラちゃんと遊びたいし旅行もいきたいやん?その時間がなくなるって考えるだけでストレスなんよねぇ。だから週2の書道部にしようかなぁーってどんだけ家族好きなんや?笑

もう少し華やか?な高校生活を送れば良いのにと思うけれど、彼女は平和で穏やかな毎日が幸せなのだと悟っています。



上娘のテスト終盤のとある日。

息抜きにお寿司ランチのあとの甘酒レモネード

飲みやすくて美味しかった!

一緒に使えそうなMARNIのカゴバッグを見たくて2人でイベント広場へ。


上娘の年長さんの時、私は主人と結婚に向けて動きだし、卒園の手前で家族となりました。

家庭環境の変化と進学が重なり心配でしたが、持ち前の性格で節目節目あまり心配することなくここまできました。



やはりルルちゃんは違います。

自閉症グレー

知れば知るほど母は恐ろしいが、考えようによっては楽しみな生き物。

↑我が子を生き物と呼ぶのはどうかとも思うけど、たまにそう思わないと対処しかねる時もある。苦笑



療育施設や心療内科の先生に相談すると、辿り着くのは…

みんなと一緒のように」する必要はない。

は専ら最初からそんな気持ちはありません。

人と違うことが好きだからかな。笑





ルルちゃんはこれから先、大人数の組織に身を置くことはないと思います。

↑心身疲れるだろう…

だったら別にそこを今から訓練する必要はなくて。

安心して過ごせる環境というのがすごく大事で

ルルちゃんの全てをわかってあげることは出来ないけど、「ホッとできる場所」「楽しいと思える時間」が多くあって欲しいと願います。

ルルちゃんのことを少しでも理解してくれる人が周りで見守ってくれる環境がありがたいな。




今の保育園を選んだのも、こじんまりした所がルルちゃんに合っていると思ったからで。

私の保育園不審感疑惑からコアラちゃんを転園させたい気持ちが沸々と湧いているのですが、長女の大学のこと、ルルちゃんの就学前の準備のことにエネルギー捻出しているので私の気力と時間が足りていなくて今のところ断念してしまっています。後悔しないように動きたいな…


なので、ルルちゃんにはこじんまりした放課後デイで長期休みや学校の放課後を過ごしてもらう予定です。

先月からその放課後デイに通い始めました。

3歳から18歳までのお兄ちゃんお姉ちゃんまでいててとても楽しいようで「次いつ?」と毎回楽しみにしています。

お気に入りの場所が増えて母は嬉しい。




ルルちゃんは頭のネジが一つ外れたような性格?!

↑言葉の誤り??!!

ですが、

ハンディがあるから諦めるのではなくて、興味のあることはチャレンジさせてあげたい。

そこから学ぶことがたくさんあるから。

明日国旗検定にチャレンジしてきます。

国旗をみて国名を答えるのは多分全てインプットされていて、場所も随分とわかっています。

今は上娘の地理のテスト勉強にお付き合いして首都なんかも覚えています。

ダンスではソロで即興で踊って闘うバトルにもチャレンジしています。

いつも上娘がダンスの練習に付き合ってくれていて、レッスンでできなかった所を復習しているんですが、上娘がテストや塾で見てもらえない日が多くなり1人で練習することも増えました。

それでも一生懸命動画を見て覚えられるようになってきて感心感心。



やりたい!と思ったことはどんどんやらせてルルちゃんの楽しみを作っていきたいです。



母の日にくれたルルちゃんが選んだお花







GWは前半に帰省しております。

いつも宿泊するホテルがリニューアルしており…

前の方が良かった点が多く、次回の帰省からどうしようかと課題が!!


コアラちゃんまもなく3歳!!

新年度で変わったことは…3歳のお誕生日まで2週間というところでオムツを完全に卒業しました。

帰省は念の為オムツを持参しましたが、4時間半の電車もホテルでの就寝もレジャーも問題なくOK。


今年の夏にオムツとれたら良いかなと気長に考えていた私。「パンツをお持ちください」と年明けに保育園からお声がけがあり急遽はじまったトイトレ。


特に私からトイレにお誘いすることはなくコアラちゃんの意思でやれる時だけというゆるーいスタンスでしたが3ヶ月ほどで完。

3姉妹では最短で拍子抜け。

おトイレいきたい!」「パンツにする!」と申し出たときは無茶振りでも尊重して寄り添ったことがよかったのかなと振り返って思います。


あとは最近たくさん歩けるようになってきたこと!

ルルちゃんは3歳手前でコアラが産まれ、その時にベビーカー卒業したんだったな。

コアラちゃんも、そろそろかな?!


保育園は先生も2人持ち上がり。

お友達も変動なし。

なにわ男子仲間の大好きな先生が0歳児1歳児と担任だったんですが、外れちゃったのが寂しい様子。

「〇〇先生。今日はお部屋に来ないの?」と先生に聞きに行ったそう。先生から嬉しかったですと報告いただきました。

↓コアラちゃんの撮った花。



ルルちゃんは…新学期色々あります。苦笑


1月から年長さんのお部屋に移動して過ごしており、お友達も担任の先生も持ち上がりで環境の変化はなく安心していましたが…

3日くらい過ぎたころ夕食を床に吐き出しました。

よくよく考えてみると新年度が始まってから食事にかかる時間がかなり長くなっている!!!!

私がそうなんですが、疲れたりストレスかかると食べられないんですよね。スムージーやスープで栄養をとる日が続きます。

もしやもしや

ルルちゃんも??!!と

保育園にすぐ相談しました。


担任の先生がルルちゃんとお話の時間を設けてくれ報告してくれた内容は…

緊張が続いて気が張っている。


最年長だし頑張らないと!

誰よりも先に、日常のルーティンを把握してお友達や先生に指摘されないようにやりたい!

そんな思いで常に緊張状態が続き心身疲れていたようで。

療育先の保育園訪問の様子を聞いてピンときました。

家では時計とかみないし、お片付けも積極的にはしないのですが、保育園ではしっかり時計を見て5分前行動をしている様子。



これは来年の進学時には更に気をつけてあげないとなと思いました。

4月に入ったら2〜3週間有給を使って休まないといけないなと本気で考えましたもんね。

そこから来年度の放課後デイ先の気になる事業所にいくつか問いあわせ。

見学や体験のアポ。

療育単位について役所へ相談、就学希望先の小学校(上娘が通った小学校)へ就学相談のアポなど

色んなことに追われていました。


そして1箇所、私の仕事の調整も少しでいけそうな放課後デイに来月から通うことが可能となり、通うことが決まりました。



まだ他にいくつかアポをとっているのでルルちゃんとの相性もあるし、念の為見学には行かせていただく予定です。


送迎のある放課後デイ。

保育園の協力も必要なので、療育先を増やすことと送迎時の対応をお願いしたいことをお話しました。

話し合いで保育園に(厳密には園長先生)不信感を抱いてしまい、モヤモヤ。モヤモヤ。

以前から不満に思っていた小さなことが積み重なり今回はスルーしきれなかった…



何を言われようと、ルルちゃんが楽しく過ごせるよう。安心して成長していけるように。

ルルちゃんに寄り添いサポートしていきたいです。



習い事は、

年明けから少しchange。

ダンス

 HIPHOP 2レッスン

 HIPHOP 1レッスン、JAZZ 1レッスン。


プログラミングスタート

上娘がお世話になっている塾に入塾。

上娘の高校のコース契約の際、ついでにプログラミング体験させてもらうと大ハマり。

元々ルルちゃんには当たりな習い事な気がしていたのでゆるく続けていけたらいいな。


体操は引き続き。


習い事を通しても、大きく成長している場面を目の当たりにし先生や一緒に過ごしてくれているお友達にありがとうがいっぱいです。


ルルちゃんの大好きないちごの季節。

心療内科の帰りに苺デート。



上娘は高校生活のリズムが整い、エンジョイしている様子。

担任の先生がしっかりした中堅の女性の先生で喜んでいました。

習い事、塾、選択授業、部活、進路希望先と色々決めることも多く自分と向き合うものが多かった新年度。

ですが、中学生活の中で定期的に自分と向き合う時間を作り、私とも話す時間をたくさん作ってきたので比較的スムーズに選択していけたんじゃないかと思います。

欲しいもの、やりたいことを書き出す。

迷ったことを書き出す。

人を傷つけてしまったこと、約束を守らなかったことなど何か起きた時の自分の気持ちを吐き出す。

そして上娘の書いた内容の下に少し私の気持ちやアドバイスを書く。

というようなノートを1冊使っています。


平日は、

習い事はダンスと習字をそれぞれ週1。

塾に週1。

部活は書道部に入部して週2。

進学コースは他のコースより毎日1限授業が長いので部活も遅刻になることから大会には出られない運動部も多く最後までダンス部への入部と本人すごく迷っていました。

ダンス部の体験から帰宅した時いい顔をしていたので運動部を経験して欲しかった私はダンス部押したのですが…妹たちとの時間も欲しいし、練習内容が簡単なのに週6の活動、大会に出られないのがネックとのことで選ばれませんでした。

なのでダンスは習い事で続けます。


土日はオフand自宅学習。

土曜日は14:00まで学校。




卒業前でしたが記念に恒例のヒラマツへ。

次はイタリアンの方も行きたいなとのことで、私のお誕生日あたりに行こうかな。



3姉妹それぞれの新年度がこんな感じでスタートしています。

2週目から3週目は私を含む3人が胃腸炎にやられましたが、ようやくリズムがつかめ、今後が楽しみなこともたくさん。

欲を言えば5月6月は少しママ時間も満喫したいな。

新年度のことも記録しておきたいのですが、GW迫る前に春休みの記録を。



10日余りの上娘の春休み。


本当は北海道へ行きたかった。

今年の目標の一つ→飛行機に乗せる。

が。

北海道在住していたまぉまぉちゃんとお正月に会った時、3月はまだ長靴がいることもあると聞き今じゃないな。と延期しました。

まだベビーカーいるしな…

そこから飛行機に乗って行けるとこ探しへ…

宮崎高知も候補に出た中で、ホテル大好きルルちゃんが「このホテルに泊まりたい!」と意見をくれ

、上娘がずっと行きたかった大塚国際美術館も近くてそれぞれの希望が叶うということで徳島へ行ってきました。



飛行機ではなく初の高速バスですが。笑

ペーパードライバー講習は受けて路上も問題なく運転出来たのですが…まだ知らない道を子供達乗せて走る勇気はなかった。





宿泊先はアオアヲリゾート

想像していたより古い感じはしましたが、お料理も美味しくサービスもよく満足度は高いです。

鯛と鮪、なると金時にワカメが絶品!!

子連れに優しくお仕事体験や館内でのお祭り?など初日は生憎の雨でしたがホテルで十分楽しめました。

2日目は晴れたので隣にあるプライベートビーチの砂浜を裸足で駆け回っていました。


ルルちゃんが選択したベルサービスのお仕事体験が思いの外、素敵な体験ができスタッフの方に感謝感謝。

初日はバーテンダーの体験をしたんですが、客席でシェイカーを使ってオリジナルジュースを作りました。とても楽しそうでなかなか出来ない体験ではありすが、お仕事というよりお教室のような感覚。

翌朝体験したベルサービスはベルマンさんと一緒に実際にお仕事をさせてもらいました。

浴衣の補充や、鞄を運ぶキャリーの移動、お客様のお見送り。

コミュニケーション苦手なルルちゃんに務まるのか母はソワソワドキドキしながら遠目で見させてもらっていました。

スタッフさんが外国の方で、サービス精神と心意気に本当感動。

きっとその素敵な気持ちがルルちゃんにも伝わったのでしょう!!

一生懸命話を聞いてお仕事をし、背を正して歩き回っている姿にジーンとしました。

お見送りも最初は無表情で胸の前で小さく手を振っていたのですが、最後は笑顔で両手を大きく挙げて手を振れていました

思い出しただけで泣ける。


大塚国際美術館はちび2人を連れてではゆっくり観れなかったのが残念ですがとても素敵でした。

私は精神状態があまりよくなかったのか?古代の作品見るのが重たすぎてしんどくなってしまったのですが、ルルちゃんと共にゴッホに共感したり、モネに癒されたり有意義な時間となりました。

ルルちゃん帰宅後はじめての絵画の図鑑が欲しいと購入。

上娘は学校で聖書の授業があり、それなりに身についているようで様々な作品に興味をもち、色々雑学を教えてくれました。

時間がたりず、1人で日帰りで行ってこようかなと言ってます。笑


もう一つのお約束。

「去年行った布引ハーブ園にまた行きたい!」とお願いされていたので再園してきました。

去年とほぼ同時期に行ったのですが、気候が違い

去年とは全然違う時間を過ごせました。

去年は暖かい日が多く、花々も満開で桜も散りかけていましたが来園した日が寒くて凍えながら楽しみました。

今年は暖かくなるのが遅めで桜もまだちらほら。

チューリップも蕾が多かったのですが…私の大好きなミモザが満開で嬉しかったです。

来園した日は上着がいらないくらいの過ごしやすい気候で、頂上にあるマルシェや途中にあるカフェなどソフトクリームを全て楽しめました。


山も川も海も近い自然の中で育った私にとって、なんだかホッとした期間でした。