ああ、明日からキングオージャーが始まるんだなぁ。
それはそれで楽しみなんだけど。
ドンブラの感想、まだ書いてなかったなぁと思って。
いやもうこんな時間で眠いからさ。
今さら感想書くでもないけど。
とにかく、おもしろかったなぁ。
物語も、それぞれのキャラクターもよかった。
そういえば、出演者の名前、未だによくわかんないんだよね。
役名でしか覚えてないの。
平成の頃は、役が好きになると役者さんも好きになって。
当然、その役者さんの名前も覚えるんだけど。
(まぁ、平成の好きになった人々も、このブログの上では役名で呼んでるわけだけどさ)
令和に入ってからは、とりあえず役名だけなのよね。
年かな?
そんな私だけど。
この前、書いてたよね。
ドンブラファイナルのチケットが買えないって。
ふふふ、実はあの後、買えました。
零時を過ぎたら、すんなりつながって。
あっさり買えたのよね。
(みんな日付が変わったところであきらめたんだろうなぁ)
ほんとは、コロナ後の初イベント参加は半田さんのライブにしようと思っていたのだけど。
上京するのは、まだちょっとためらいがあって。
その前に、東北内でのドンブラファイナルに行くことになりました。
ゲキレンジャー以来の戦隊のファイナル、楽しんできたいと思います。
ちなみに、次の日発券したら。
3階席の最後列だった。
うわぁ、ほんとの一番後ろだよ。
でも、最後列を選びますとか最後列を選びますの続きとか言ってる私だからさ。
この席でよかったんだと思う。
エグゼイドファイナルのとき、中野サンプラザの最後列の席で結構感動してたもんね。
このように、ファイナル行くほどハマってしまったドンブラ。
明日からのキングオージャーはどんな気持ちで見るのやら。
そして、今日も一生懸命らじれこダウンロードに挑戦しているのだけど。
できない。
ついでに、昭和音楽堂のサイトも開けなくなってしまった。
どーしてー?!
明日も、復旧を頑張るしかないな・・・
(今日はそれで一日が過ぎてしまった)