昨日は、もう19時頃から眠くて。
ご飯食べながら寝てるみたいな感じ。
その後、片付けなど終えて、すぐに風呂に入ればいいものを。
「パソコン開けなきゃ…ブログだけでも更新したい・・・」
などと思ってパソコンの前に座ったら。
(パソコンも開いてないのに)
たちまち寝ちゃって3時とかになってた。
それからお風呂入って布団入って。
「鎌倉本が読みたい・・・」などと手にとったものの。
そのままぐっすり寝てしまった。
ええ、夢も見ずに。
ほんとはもっと早く起きたかったのに。
目が覚めたら9時近くて。
ご飯も食べずにスーパーヒーロータイム。
ギーツは、新たなゲーム、ジャマ―ボール対決だって。
デザスターとやらは誰か?
チーム戦ながら裏切り者探しでライダーたちの心を惑わす。
デザグラの運営って悪趣味。
そもそも、そういう設定なのだろうけど。
そんで、疑われたり孤立したりするのは、予想通りにお人好しの景和。
やっぱり、何となく龍騎の真司くんを思わせる設定。
クセモノ揃いのライダーたちの中で、まっすぐすぎるんだもん。
だから好きよ、守ってあげたい。
でも、別の意味で守ってあげたいのは道長。
ひねくれすぎちゃって、のっぴきならない状況になってる。
彼はこのままどうなっていっちゃうのかなぁ。
ぜひとも何とか、まっとうに戻ってきてほしいよ。
ドンブラは、ついに全員そろっての変身!
ていうか、もう一か月ちょっとで終わるってのに、やっと翼の正体バレかいな。
しかも、何かサラッと流されてしまったような。
もぅ、そういうとこドンブラ、好き。
そして、脳人の三人がどんどん愛しくなってくる。
ソノニの翼への過激な思いも切ないんだけど。
ソノザとはるかちゃんの関係がすごく好き。
ずっとコンビ組んでほしいなぁ。
(コンビとは思ってなかろうが)
もちろん、ソノイのことも好きだ私は。
ああもう、人間世界でみんな一緒に幸せに暮らそうよ。
夏美とみほちゃん問題やらムラサメ問題やら。
果たしてちゃんと完結するのだろうか。
もちろん、人類の平和を守ってほしいし
ドンブラはハッピーエンドであってほしい。
でも、それ以上に、脳人の3人の幸せを願うよ。
今日は、これらが届いた。
「宇宙船」、年末発売してたのに、やっと今頃気づいて買った。
「てれびくん」の次に好きな特撮誌かなぁ。
今回も、気になるインタビューや対談がいっぱいで。
読むと、ああだから私は道長好きなのかなぁなどと思い至る。
タロウも白倉Pさまも、普通に「井上大先生」と呼んでるのが素敵。
「鎌倉殿の13人オリジナルサウンドトラック TheBest」。
迷ってたけど、結局買ってしまった。
これで、明日からの通勤は、あのテーマソングをバックに気張って出かけるぞー!
解説のシートに、エバン・コールさんをはじめミュージシャンの方々のことが載っている。
外人さんが多いし、知らない人ばかりなんだけど。
すごい顔ぶれなんだなーと改めて思った。
みんな美しい音よね。
ついに買ってしまった「金塊和歌集」。
毎日一句ずつでもいいから読んでいこう。
実朝のことが格別好きというわけでもない。
でも、今まで全然興味を持っていなかったから。
(頼家公のことばかりで)
知らなかったことがもったいないというか。
とにかく、もっと知りたい。
今日15日はいちごの日。
いちご大好きなので。
最近、コンビニスイーツもいちごが多くて嬉しい。
今日は、ローソンの「苺チーズケーキ」を食べた。
んまい❤
鳥獣戯画のうさぎみたいなのが、いちご背負ってる絵がかわいい。
ダンナが買ってきてくれたので、今年初の生いちごも食べた。
やはり、普通に生で食べるいちごが一番おいしいかな。
夜は、「どうする家康」。
さすが藤岡御大、すごい迫力です。
岡田信長も、いかにもその息子という迫力。
そして、後の四天王、忠勝と康政の若き日の姿。
かっこいいから、期待してまうぞ。
(まぁ、家康は敵なんですけどね)
昭和音楽堂は、昭和38年生まれ兎年年男年女特集。
やはり、甲本ヒロトと川崎麻世と沖田浩之と香坂みゆきと森川由加里と今井美樹が同い年って信じられない。
知ってる曲は「リンダリンダ」と「半熟期」ぐらいだったけど。
やっぱり、ヒロくんの早世がもったいないよなぁと思った。
半田さん、沖田浩之の妙なとこにハマってるのね。
年も明けて早くも2週間。
今年の方向性は見えてきたかな?
まだまだ寝てばかりだけど。
気持ち新たに頑張ろうと思う。