5月4日はみちのく公園 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

5月4日、家族みんなでドライブ。

まずは、蔵王に向かう。

山頂付近はまだ雪が残っていたよ。

道路に、雪の壁ができていた。

陽射しは明るいのに、すごーく寒かった。

だって、蔵王のお釜(いわゆる噴火口ね)はまだ氷が張ってるんだよ。


蔵王のお釜に俺参上!

山小屋の売店で飲んだ温かい牛乳のおいしかったこと。


山頂から宮城県側に降りていく。

反対車線はすごい渋滞。

県外から来るお客さんは、みんなまず宮城に行って、宮城方面から蔵王に上るんだよね。

4~5キロ渋滞してたかなぁ。

首都圏はもちろん、北海道、北陸、関西方面、いろんな県のナンバーをつけた車の列。

みなさーん、山形方面から来れば渋滞しないで済みますよー(郷土PR)

こっちの車線は全然渋滞しないで、スムーズにみちのく公園に到着。

(実は、車に酔ってずーっと寝てた私)


みちのく公園は、宮城県にある国営の公園。

広大な敷地の中に、色とりどりの花壇があったり、湖があったりする。

子供の遊具や古民家を移築したスペースなんかもあって、1日遊べる。

毎年、みどりの日とかには無料になるんだ。

お弁当広げて、園内を散策するのが定番コース。

家族連れだけじゃなく、若人のグループやカップルなんかもいる。

あ、こういうデートならいいかも。

てなわけで、


花畑に俺参上!

ほんとは、モモソフビも連れて行ったんだけどさ、あんまり人が多くて出すに出せなかったというか。

バンダイさん、ミニサイズモモソフビお願いしますっ!


私、アポロキャップかぶってたんだけど、後髪を前に垂らして、「答えは聞いてない」とかって。

次男も、「俺もリュウタロスするー」と、短い髪を無理やり伸ばそうとひっぱっている。

「リュウタロスになりきろうとする母と弟に囲まれた俺の立場は」と長男。

帰り道、私がちょっとスピード出そうとすると、「早く電王が見たいから・・・」だの「また何かにとり憑かれている」などと突っ込む。

実は、次男と二人で鬼太郎見たり電王ショー見たりしたのが悔しいようだ。

しきりに電王ショーの写真見たり、鬼太郎のパンフレット読んだりしてるんだもん。

そんなに悔しいなら、一緒に行けばよかったのにね。

でも、もう素直に「一緒に行きたい」とは言えないお年頃なのかな。


家に帰ったら、加賀美の写真集が届いてた。


イメージ違ってたらどうしようと思ったけど、見てみるとまだまだ加賀美だった。

野球してるのとかバイクに乗ってる写真が好きだなー。


さて、GWもあと2日。

今夜はこれから、電王見て炎の転校生見て遊ぼう。