アフターバースト | ゲーム万場 - ameba

ゲーム万場 - ameba

日々のゲームプレイ模様、好きなゲーム押し付け 等々

 

  アフターバースト

 

メサイヤ

ゲームボーイ / 1990

 

 

 バズーカ砲を担いだロボットを操り、コンパクトな全30ステージを、制限時間内に敵や障害物を破壊して進みタンクを破壊できればクリア。10ステージ毎にボスステージ。ステージはパズル的な要素があって、ブロックを破壊する順番等を考えないとクリアできない。

 特徴的なのは、肩のバズーカを水平から垂直まで自由に傾けることができ、ボタンを押す長さ(溜め撃ち)で撃った弾の軌道が変わるというところ。短く押せば放物線を描いて下に落ち、ゲージいっぱいまで溜めれば弾は真っ直ぐ飛ぶ。この軌道と強弱を微調整して、敵を狙ったり下方向を狙ったりと攻略における重大要素となっている。ジャンプもボタンを押す長さによって距離が変わり、全体的にプレイヤーの腕が問われる操作系。

 

横線入のブロックは破壊可能。左上のゲージが溜めゲージ。丸いのがタンク。

 

ステージ10のボス。各ボスはパターンを把握しないと辛い。

 

 一発ずつしか撃てない豆鉄砲を狙いすまして撃つちまちまっぷり、ドット単位で自機を操作するちまちまっぷり、5ステージ毎のパスワード制等、いかにもGBらしいタイトルで大のお気に入りなのだ。
 こういったスローペースのアクションゲームはゲームボーイの低性能液晶画面でも見やすくて、長時間遊んでも目が痛くならない。個人的にはドンキーコングと並んでGBのコンパクトアクションゲームの代表として挙げたい逸品だ。
 

元ページ公開日[2009/1/31]