【信長の野望20XX噺】桶狭間の邂逅 | 成羊記文

成羊記文

斉藤ネヲンサインMC
マトン太郎
の、活動記録やライブ情報の発信用……のハズが、実態は
・ゲームの吟味
・遊び歩きの記録
・単なる日記
等々、話題のとっ散らかった公開電子雑記帳。

なんか昔やった気がするのだが、見つからなかったんだよなぁ……まあ、いいや。




先ずは

星5覇道者

今川義元さん

敵全体物ダメ0.90

敵ラ3体術ダメ1.20(死体蹴り無し)


この方は過去に何度かテコ入れがあって、その都度再吟味しておったが、今回もまたテコ入れがあったので改めて……。


さて、今回のテコ入れで最も注目すべきは

『死体蹴り無しになった』

これに尽きる。


過去記事でも、

「威力強化より死体蹴り無くして!」

と記した記憶がある。

それくらい死体蹴りは害悪。

これだけで評価は大幅に上方修正される。


さて、先ずは全体物理0.90だが……これはまあまあと言ったところかな?

星5の全体攻撃としては些か控えめではあるが、コレ単体では無いし。


だからこそ、ラ3体術1.20の死体蹴りが物凄く不満だったんだよね。

だって、死体蹴りするかもしれない追撃なんて戦力としてアテにならんもの。

従って、今まで義元さんは

『星5なのに全体物ダメ0.90』

としか評価していなかった。


さて、それを踏まえてだが……これまた悪くはないってとこかな?

「最高だぜ!ヒャッハー!!」

とはならんかなぁ。

……いや、これでも高評価なのだよ?

普段なら物術混合を評価なんてしないもの。


彼の役割というものを考えた時メインは

・機系雑魚散らし

で、その次に期待することとして

・物理が効く雑魚(屍等)散らし

となる。

そしてそれは、星5の能力での物理0.90で充分に事足りる。

仮に撃ち漏らしても瀕死であろうし、術ダメとは言え1.20あるのだから追撃での殲滅は可能であろうと考えられる。


もう一つの使い道として、物ダメ雑魚と術ダメ雑魚が混在している際の雑魚散らしがある。

死体蹴りが無くなったことにより、恐らく物理全体を生き残るであろう術弱点雑魚に高い確率で術攻撃を叩き込めるようになった。

今回テコ入れによって生まれた義元さんの新しい可能性だな。



固有は良いね。

スキル効果40%アップだけで価値がある。


そこに兵器ダメもソコソコ上がるのだから、とりあえず消す理由は無いかな?

覇道者は多彩な兵器を装備できるので、本人とも噛み合っているのでは?



構成は……物術混合なので種族特効はちょっと違う気がな。


とりあえず

彼の固有で装備品とか与ダメを上げる。

更に兵器による敏捷のアップも期待できる。


更に全体屋さんということを考慮して

彼の固有で敵数与ダメと敏捷性を確保。


こんなところでいかがであろうか?



まあ、正直に言えば……そこまで魅力的かと問われるとそうでもない。

しかし、覇道全体屋で魅力的な人は他にもいるからなぁ……例えば氏康さんとか。


ただまあ、覇道物理全体とカテゴライズすれば確かに強い。

まあ、例えば覇道者全体屋さんをお持ちでないのなら大当たりで良いかも。




次は

星4覇道者

織田信長さん

吟味済み

〈一言二言〉

それなりに優秀な覇道ソロアタッカー。

生命力サーチなのが強みであり、時に弱点。

固有も中々。

当たり。




続いては

星4戦術家

松平元康さん

吟味済み

〈一言二言〉

色々モヤモヤするが、悪くはないサポーター。

妖ステージのお供にどうぞ。

当たり。




そして

星4射撃手

朝比奈泰朝さん

敵ラ2体物ダメ1.40

敵ラ2体術ダメ1.40


この人、昔吟味した気がするして過去記事調べたのだが見つからず……。

こうしてスキルを記すと、やっぱり初めてかも知れないという気がしてきた……。


え?

スキル?


……吟味の必要ある?

この範囲、この数値、物術混合……こんなの何に使うの?



固有は……難しいな。

与ダメ30%単体なら簡単に捨てられたのだが、途中から10%追加か……。


ただ……10T後はいくらなんでも遅すぎる気はするかなぁ。

それなら素直に与ダメ40%を移植するかな。


10Tということは、持久戦なんかが視野に入るのだが、持久戦は兵器屋さんでやることが多い気がするんだよなぁ。

それに、持久戦に連れていけるアタッカーって優秀だから……やっぱり素直に40%つけるな。


とりあえず保存はするが、次の開眼ブーストまでに使い道が見つからなければ餌だな。



本人運用は無いし、固有移植も怪しい。

今回唯一のハズレ。




最後は

星4武芸者

岡部元信さん

吟味済み

〈一言二言〉

中々優秀なサポーター。

ちょっとクセはあるが、ギミックを上手く使えば結構便利。

当たり。




ということで、欲しい人は欲しいけど、いらん人は全くいらん……という人を選ぶガチャ。


では、回す諸君に幸あれ!