Rockdom~酒に飲まれて -120ページ目

ねこうさぎ

だらだらとネットサーフィンしていたら、
http://nekousa.jugem.jp/?cid=4
に遭遇した。。。なぜここで敢えて・・・。
週末は、金沢。52歳になったオッサンたちに逢いに行きます。
中学生のころから酒を飲んでいたわけではないのですが、
オッサンたちがまだ30代だったころからアル中ですわ。やめられんぞいね。

満寿泉

会社にありました。なんだか、クセのある匂い&味です。まろやかまったりとは逆の味わい。好みが分かれるかも。


mannjyusen1


知らずに「マンジュセン」と思い込んでいましたが、「マスイズミ」が正解のようです。はづかしい~。

富山の枡田酒造。精米歩合58%で、アルコール度数は15~16度です。

http://www.masuizumi.co.jp/

太平山ゼリー

おなかがすきました。こんな時間なのに。来月には体重測定だって言うのに。

がっつくのもよくないので、ゼリーで我慢します。アルコール3%未満含有です。


taihei


秋田は湯沢の菓子屋「くらた」が出している「秋田ほろよいゼリー」のひとつです。うちにはこのほか5種類のゼリーが。楽しみ♪

白ワイン

 1993年に買ったオレンジページの「ひとり暮らしのクッキング」を見ながら、ピクルスを作ろうと昨日(というか一昨日というか)、買い物をした。レシピには白ワイン大さじ3とあったので、スーパー(しめじ1パック300円のお高いスーパー)にあった一番小さくて安いワイン(400円弱)を購入。あくまで料理用のつもりだったが、飲んでしまった。あま~いドイツ産ぶどうジュース。9・5%で、2004年の「Reg Kendermann Zeller Schwarze Kats Q.b.A.」と書いてある。きのうのシークワーサーよりも果糖たっぷりって感じ(本当かどうかは「?」)。お子様の私は結構甘いジュース好きです。


shironeko


「ちょっと料理酒の味を見るだけだから」と、デミタスカップに注いでみるが、お代わりしてしまったので、小さなカップも意味なし。

シークワーサー酒

 スーパーのお買い得コーナーに「すてきなシークワーサー酒」があり、購入。柑橘系のすっぱさ満載のお味。甘くないジュースみたい。ジュースなんでがばがば飲むと、さすがに酔う。7%。「シークワーサー」ではありますが、製造元は埼玉。


siiii


ちなみに、これを買ったスーパーはモノが高くてたまらん。徒歩圏内で夜11時までやっているから行ったけど、ホクトのシメジがひとパック300円!信じられん。

ぬぐだ丸

 飲まずに帰宅。さー寝よ寝よと思ったが、眠れない。冷蔵庫には、このあいだ有楽町の秋田県産品店で買ってきた「ぬぐだ丸」がある。飲むことにする。


nugudamaru2 nugudamaru1


 秋田は県南の酒。ぬぐだまるとは「あたたまる、あったかくなる」というような意味。横手のかまくらの中で振舞われ、とってもおいしかった記憶がよみがえる。そういうわけで、どちらかというと冬のお酒だす。

 味は、とにかく甘い。。色は白く、ほのかなすっぱさもあり、こいつはどぶろくだすなあ。アルコール度数も18~19度と高め。秋田清酒=出羽鶴が蔵元だとは知りませんでした・・・。

 ちなみにお猪口は楢岡焼、秋田三昧ナリ。

ビールの日

 9日。うららかな陽気のもと、ランチを食べようとお店に入ると、メニューの片隅に「レーベンブロイ生小200円」とある。午後から人と会う約束なのだけれど、小ならいっか~と注文すると、普通サイズが出てきてしまった。突き返すわけにもいかず、かといって残すわけにもいかず、すきっ腹にしっかりビールビール 酔いました。


ビール


 そして夜はおギンザ。まずはギネス。お店で注文すると、クリーミーな泡にクローバー(?)の絵を書いてくれました(絵のPはなし)。


ギネス


次は本日のビール(ゲストビール)。「レフ・ブリューン」とかいう、ベルギービールで、お店にあったリストによると、アベイ・ビール(abbeye beer)という「アルコール度数の高い濃色の上面発酵ビール」のカテゴリーにあたる。レフ・ブリューンは「焙煎したモルトを使用し、深い茶色。フルボディで、ほのかにフルーツの香り」とある。飲んでみると、コクとさわやかさがマッチしていて美味。


レフ・ブリューン


 お次はショバを変え、イタリアーンな店にて、グラスワインを頼んだのですが、Pなしで銘柄も記憶にありません。ああ、飲みすぎた。

福正宗

 銀座のアンテナショップにあったという福正宗・しぼりたてが職場にあり、ひとくちいただきました。

う~ん、料理酒だ。ちょっと辛め。

 私は小学校3、4年生ぐらいのとき、これをだしている福光屋(石川県金沢市石引)の近くに住んでいました。学校帰りには、蔵の裏手につんである空の一升瓶から、フタをだまって頂戴してコレクションにしていたっけ。

 実家ではお歳暮お中元にもよく福正宗を頂いていたようでしたが、いかんせんウチの家族はあまりお酒を飲みません。いきおい、頂いたお酒は料理酒に・・・。なんと贅沢な。豚に真珠とはこのこと。

 福光屋は酒造会社ではありますが、化粧水や油とりがみなど、関連商品も作っているようです。クイーンズ伊勢丹に置いてあるのをみかけました。

 ウチの父いわく、金沢の福光屋は秋田の高清水みたいなもんだ、と。どうなんでしょうね。


fukumasa


お花見♪

 大都会トウキョウは、葉桜の季節を迎えておりますが、それでも夜桜を堪能するにはもう少し気温が高くならないと・・・。というわけで、寒さに震えながら近くにあった可動式夜桜のもと酒盛りです。

 ビル風か何かは知りませんが、風がびゅんびゅん吹いて、足元から体温を奪っていきます。そうした下からの震えに対し、上から温かみを与えてくれるのはやはりサケ。内側から温まろうとするあまり、ちょっと飲みすぎ。。。

 

【道灌】

 「天狗舞だよー。飲もうのもう~♪」との掛け声のもと、飲みました。うまかった。甘く温かく穏やかな味わい。調子に乗って「さすが、ふるさとの味~♪(私、金沢出身です)」とかしゃべりながら、ぐびぐびと飲みました。一升瓶があっという間に空になり、写真撮影のため瓶を包んでいた袋やら紙やらを剥ぎ取ると・・・。「道灌」。道灌?能登杜氏がどうのこうのと書いてはありますが、道灌。天狗舞のての字もありません。蔵元の住所は滋賀県・・・。ぜんぜん、天狗舞じゃありませんでした。でもみんな、天狗舞と思って飲んでました。ま、酔っ払いってそんなものよね。

doukan1 doukan2 doukan3

 

【獺祭】

お次は、獺祭です。道灌よりはすっきり系。

dassai2 dassai1

 

【白露】

 長岡のお酒です。先輩いわく、昔ここの酒蔵の関係者が事件に遭って、いまだ未解決なんだそうな。これを飲んだらお宮入り。ひえええ。

hakuro

 

【天狗舞】

 寒いのと桜のライトアップが消されてしまったのとで、会社に戻って飲みなおし。こんどこそ!と期待して飲んだ天狗舞はあまりおいしくありませんでした・・・。

tengu

 

結論は、飲みすぎです。最後の方、味があんまりわかりませんでした。

嗜む域を超えてしまい、反省!

湘南

4日夜。湘南の社員が、そのまんまな名前の「湘南」を持って来てくれたので、ひとくち。

まろやかで飲みやすくおいちい。好みです。吟醸酒なのに、朴訥としたかんじ。


 

syounan1