引きこもりから数か月で脱却

豊かな心とブレない自分軸を手に入れて

 

夢だった海外生活を満喫

マインドコーチむつみです

 

 

キラキラプロフィールキラキラ
1985年生まれ。東京都出身・海外在住。


正社員を3か月で退職し引きこもり

 

このままじゃ嫌だ!まだ23歳なのに!!!

とじぶんを奮い立たせて引きこもりから脱却

 

豊かな心とブレない自分軸を

手に入れました!

 

最近よく耳にするようになった「HSP(繊細)」気質をもっています

 

詳しいプロフィールはこちら

 

 

 

 

image

「思考の癖」に気が付くために必要なのは

「セルフコーチング」と前回の記事

紹介しましたが

 

 

じゃあ、どうやってセルフコーチングを

身につければいいの?ということについて

紹介していきます

 

 

まず

「コーチング」とは何なのか

ご紹介します

 

 

「コーチング」とは

相手の話しを聞き

相手自身で自ら答えを導き出せるよう

サポートするというもの

 

 

友人同士で話をしていて

アドバイスをしたりする人

逆にアドバイスや意見をいったりしませんか?

 

 

それは「コーチング」ではありません

 

 

よく勘違いされがちなのが

相手のためを想って「アドバイス」する人がいますが

 

 

それでは、

相手が自分で答えを見つけ出すことができず

 

 

結局また同じようなことで

悩んだりしてしまいます

 

 

そうならないために

じぶん自身で解決するための

答えや道しるべを

 

じぶんの中から見つけ出す!

 

 

そのための手助けをする

これがコーチングというものです

 

 

この

「じぶんの中の答え」を

見つけるということですが

 

 

分からないから人に聞いてる…という方も

中にはいらっしゃるかもしれません

 

 

そういう方は、コーチングではなく

「アドバイス」をもらいたい

という目的があるため

 

 

コーチングで解決する必要はありません

 

 

答えの多くは

誰かほかの人がもっているものではなく

じぶんの中にあるものです

 

 

じぶんの中にあるけれど

意識して考える癖をつけたり

 

 

繰り返し

じぶんの中の答えを見つける訓練をしないと

その答えにたどり着けないんです

 

 

これは「潜在意識」に関係してくるのですが

「潜在意識」についてはこちらをお読みください

 

 

さて

コーチングに関してお伝えしましたが

コーチングは「コーチ」というあなた以外のひとが

 

 

あなたに質問をしたり

あなたの話しを聞いてくれることで

 

 

あなた自身で

あなたの中にある

「答え」や「道」に気づかせてくれます

 

 

ですが

セルフコーチングは

あなた自身がコーチとなって

じぶん自身に質問をしたり

じぶんの心の声に耳を傾けてあげるんです

 

 

明日につづく

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます!

 

 

わたしのこの経験が

何かひとつでもあなたの役にたてれば、

一歩進むための「ヒント」になれたら嬉しいです

 

 

残りの時間があなたにとって

有意義で素晴らしい時間でありますように

Enjoy the rest of your day!

 

 

この出会いに感謝

ありがたい

 

 

ではまた次回!