田舎暮らしで無添加な生活(希望) -2ページ目

田舎暮らしで無添加な生活(希望)

東京の新宿にて田舎暮らしを夢見ている男です。
まず田舎暮らしをするにしても、
ある程度自分でできなければ、ということで
自炊を初めてみました。
またベランダ栽培もやってます。
田舎に住む予行練習で埼玉県に引っ越しました。

新宿五丁目にある藤丸というお店。
店内はジャズが流れる落ち着いた感じです。

そこで使っている食材は
北海道から取り寄せているものが多く、
変わった魚が頂けます。




今回は魚のハンバーグ。
いかがアクセントで入ってたり、アジやマグロも使ってます。

日本酒にピッタリ。


巨大なつぶ貝の煮貝。
貝のエキスが煮汁に出て幸せー(^^)


埼玉の高麗ってところに行ってきました。
のどかでいいところです。
コウライと読むと思ったら
コマって読むんですね。



ここに巾着田っていうところがあります。
川筋の形が巾着に似てるんですね。



蓮の葉がたくさんあって綺麗でした。



ロバもいてカワイイ(^^)


こんなところが近くにあったらいいな(^^)
ハゼを釣りに来ました(^^)


こんな感じ!
結構釣れました。



都営新宿線の駅近くのロケーションで釣りが楽しめるなんて。



最後は唐揚げにして美味しく頂きました(^O^)

きゅうりがなりました(^^)
ベランダでも立派にできるんですね!

味噌つけて食べてみます(^O^)

納豆作ったよ。
っていってもパックの納豆に蒸した大豆を混ぜただけ^^;
40度くらいで保温すれば一日でできちゃいます。
豆も大きいし食べごたえあるよ。

ハトが横たわってる(^^)
よっぽど暑かったのか。
微動だにしない^^;

新宿御苑近くにある魚よしさんっていう魚屋さん。
看板だしてないからわかりにくいかも。

これ全部で1000円(^^)

餃子を皮からつくったらかなり厚くなっちゃった^^;

豆腐のぬか漬け。
3日間漬けました。
結構しっかりした硬さのある豆腐なので、豆腐の風味が残ってました。

硬さも残る中、
チーズ風味も出てきて美味しい(^^)