熱唱計画、破綻していた模様です。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

毎年おっさんが楽しみにしております

まつり起業祭2024

で御座いますが、

今年は11月9日、10日って事で

しっかり2日間

楽しんで参りました。

 

今年は、会場となります

大谷球場道路向かい合わせに

ドラッグストアが出来ておりますで、

どうなるのかな?

と思っておりますと、

ドラッグストアの駐車場を封鎖しての、

営業を行うと言うイレギュラーで

やっておりました。

 

トイレは

お祭り会場の

仮設トイレをご利用下さい。

と言う注意書き看板が

なんともシュール。

 

1日目は起業祭の露店を中心に

楽しむ感じ、

2日目は中央町商店街をメインで

楽しむ感じと致しまして。

 

1日目。

オカンが毎年楽しみにしております

行列の出来る梅ケ枝餅屋さん近くに

送りましての

イオンさんのアウトレット駐車場へ。

 

去年は開会式前に販売開始していたので、

おっさんが現地に行くと

すでにオカンが梅ヶ枝餅片手に

待っていたんですが、

 

今年は開会式後までに

ある程度焼いて準備しての

販売だったみたいで、

おっさんが行った時

まだ並んでいる状況でして。

※画像自体は2022年のものです。

 

オカン曰く、今年の梅ケ枝餅は

焼きが足りない!

のだそう。

 

梅ヶ枝餅を買う頃には

11時過ぎておりましたで、

腹ごしらえしませうか。って事で

 

レインボープラザ3階の

大谷文化祭のお食事処へ。

初日の定食は

生姜焼き豚丼定食(500円)

カレーライス(400円)

どちらもデザートと

お冷代わりのお茶付き。

なんとも至れり尽くせり。

基本ジモッティの溜まり場なので、

お昼ご飯代を安くあげたい人には

オススメの穴場だったりします。

 

そう言えば、今年は

のマスターのお店も

やっておりましたが、

 

行かなかった気がする。

来年2人前頼むんで、

万が一マスターが見ていたら、

それで許しておくんなまし。

 

今年も長崎堂さんの

起業祭カップケーキ売ってまして。

1個200円でしたので、

ひとまず1,000円分お買い求め。

 

休憩と致しまして、

最近おっさんお気に入りの

珈琲処フルフルで

チーズケーキセットと

洒落込みまして。

 

そんなこんなで1日目終了。

 

 

2日目。午後から雨って事だったので

一応傘を持って行くも、

結局使わなかった…って言うか、

荷物になるから

持ってかない事にしたのは

ここだけの秘密。

土砂降りになってたら、

おっさんどうやってイオンまで

戻ったんだろう…。

 

そんなワケで。

13時から

中央町商店街の特設ステージで

カラオケフェスティバルがあるので、

それまで1日目に

気になった場所を散策。

 

12時になったので、

何やら受付らしい所があったので、

聞いてみると、

 

すでに参加者は決まっており、

当日参加の受付は無い

との事だったので、

 

しゃあないか。

ってわけで、

お昼ごはん食べに行ったので

1曲逃しましたが、

1人欠席の49曲

堪能させて頂きました。

 

参加料2,000円なのですが、

特になにか商品とか

参加賞がある訳では無いみたいで、

 

ざっと見て感じたのは、

地元カラオケ教室繋がりと

スナック繋がり

あと、

カラオケ好きな

おじいとおばあによる

歌謡曲中心で、

 

若い人も

チラホラ出ていましたが

お客さん層を意識してか

何なのか

何故か古めの曲チョイス。

例えば

クリスタルキングの大都会

とか

MISIAのEverythingとか。

 

一部ですが、

男性で女性曲に

自分の声を無理矢理近づけた

タイプの方もおられまして。

 

高音域に自信があるのは

よろしいのですが、

そのキーは無理がないかい?

って思って

相手キーに合わせて

おっさんもハミングしておりますと、

おっさんは高音域が続いているのに

歌っている本人は

しゃがみ込んだり

声が続かなかったりで

無理ゲーになってまして。

 

一生懸命にやって

結果受けを狙う(?)なら

声を裏返すのが定番な為

実に笑えない。

 

参加出来なかった者から言わせれば、

真面目にやらないなら

その権利譲ってくれない?

少なくとも

あなたよりは真面目にやるからさ。

は、言い過ぎとしても、

 

キーを一つ落とせば歌えるのに。

と冷静に突っ込んでいたのは

ここだけの秘密。

 

聞いてるこっちが心配になるので

日頃から練習しているならまだしも

女性キーを無理矢理合わせるのは

無謀やと思いますよ?

 

と言う

参加しない人だから言える

僻み。

来年には9月下旬から警戒して

新しい風を吹かせる為に

参加しようと思っとります。

 

なんちて。

 

その前に地元のお祭りで

カラオケ大会やらないかな。

それならガンガン参加したるのに。

そう言うおっさんは、

一度マイク持ったら手放さない派。

※大変迷惑です。

 

おっさんは

カラオケフェスティバルが終わり次第

軽くお腹を満たして

帰宅の途に付いたので、

花火が上がったか分かりませんが、

来年も楽しみにしたいと思います。

 

あ、そう言えば、

スケジュールが合わなかったのか、

今年はラッキーとヴィッキー、

来てませんでした。

悲しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またね~。