おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
脚立作業しておりまして
ちょっと急いでおりましたで
足を踏み外して
脚立から落ちちゃった火曜日。
1.2mタイプの下から2段目で
踏み外したのと、
脚立から離れて尻もちつく感じで
落ちたのもあって、
腰道具がクッションとなったおかげか
怪我らしい怪我が無かったのが
不幸中の幸い。
脚立作業はもとより
高所作業している皆さんも
くれぐれも落下事故には
お気を付け下さいませ。
さて。そんな中、
かれこれ何年で御座いましょうか。
SDガンダム
ワールドヒーローズの
信長ガンダムエピオンの
本格的な塗装に入っておりまして。
近々の状況はこんな感じで御座います。
あ、そうそう。
塗装が全然進まなかった理由に、
信長ガンダムエピオンの後ろドタマの
色設定がどうなっているのか?問題が
ありましてね。
基本この手をレビューしている
ブログでは、
パチ組みだったり、
マントの襟で隠れている絡みで
分からなかったのか、
成型色そのままの色味だったりで、
難儀しておりまして。
作中でも、こっそり
一部を披露しただけなので
お手上げ状態だったのであります。
そんな中、
SDガンダム
ワールドヒーローズ製作に
関わった人のXを見かけまして。
検索かけてみると、
後ろドタマの色設定があったので、
早速塗装再開したわけで御座います。
既に途中経過の全体(?)画像では
お披露目しておりますが、
拡大するとこんな感じ。
下地塗装段階の画像ですで
ピンと来ないかもですが、
ウッドブラウンで塗っている所が
ゴールドになる部分。
白で塗っている所が後に
マルーン(ワインレッド)になります。
で、ゴールドなんですけどね。
劇中再現するなら、
現行の水性ホビカラーのゴールドで
構わない感じなんですが、
せっかく旧水性ホビーカラーの
明るいゴールドもあるので、
情報量を増やす意味も込めて
塗り分けながらやっております。
早ければ今週末にでも
レビューブログが
出せるかもしれません。
が
予定は未定って事で。
ほな、またねー。