おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
梅雨時期ではあるが、
中途半端なお天気が続いております
月曜日。
とても蒸し暑いですが、
皆さん如何お過ごしでせうか。
さて。
つい最近、おっさんが
楽しみにしておりました
ゲームが発売されましてな。
その名も…
ティーンエイジ
ミュータント
ニンジャ
タートルズ
シュレッダーズリベンジ
に御座います。
おっさんが購入しましたのは
steam版。
こちら、遥か昔の
アーケードゲームをベースに、
当時のプレイヤーキャラであり
メインキャラである
レオナルド
ドナテロ
ラファエロ
ミケランジェロの
4匹(人?)の亀の他に
師匠であるスプリンター
タートルズ達のよき理解者で
友人であるテレビリポーターの
エイプリル・オニール
を加えての
令和には珍しいドット絵での
復活(?)に御座います。
switch版もあるので、
気になる方は是非。
今となっては
テレビもHDMI接続方式となって
ステレオ端子が消えてしまった為、
スーパーファミコンで
遊べないお友達も
多いかと存じますで、
この復活は実に嬉しい限り。
噂によると、
カワバンガパックと称して
過去に発売された13タイトルが
1つになったものもあるのだとか…
ちなみに
『カワバンガ』
(COWABUNGA)とは、
タートルズ達の言葉で
ワオ~!とかイェ~イ!みたいな
感情が高ぶった時に
使用する合言葉。
戦闘後の
勝利の雄叫び代わりで
使用される事が多い印象。
基本ボッチでも楽しめますが、
出来ればお友達や
ネット通信で複数でやると、
楽しめる
横スクロールアクションゲームに
なっており、
旧作と違うのは、
必殺技や
マルチプレイ時
限定ではあるものの、
自分の体力を使用して
仲間の体力を
若干回復させられたり、
ダウンしても
仲間同士で復活の機会が
与えられている点。
基本、家族・仲間がテーマの
タートルズらしい演出と云えましょう。
コンティニュー回数が限られている
アーケードモードの他に、
ストーリーモードもあるので、
やり込み要素満載でして、
ここ数日はタートルズをメインで
やっております。
そう言う意味で
誰かおっさんと一緒に
ネット通信で
タートルズやりません?
ほな、またねー。