ららぽーと福岡へ行って来ました。 ※修正・更に追記アリ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

あいにくの大雨でしたが、

ららぽーと福岡へ行って参りました。

 

ぶっちゃけ

後日でも良かったのですが、

いよいよゴールデンウイークに

入りますし?

行くなら今日か明日だよね…

って事で。

 

元々ガンダムサイドFの

お買い物出来る権利もありましたし。

雨天決行したので御座います。

 

一応防雨装備として

足首まである安全靴で挑んだんですが

ちょうど豪雨の時間にガチ合いまして

靴内部こそ濡れなかったものの

ひざ下10㎝辺りまで

ズボンが濡れてしまったまま

店内をうろついていたのは

ここだけの秘密。

 

今回おっさんは、

行きがけにガンダムベース福岡に

寄る都合上

車を博多駅周辺の

駐車場に停めましての

博多駅から竹下駅まで

JRで行っての

竹下駅からは

徒歩で現地に行く感じで

計画しておりまして。

 

JR竹下駅から下車した場合、

改札口を出ると、

「ららぽーとはこちら」

と言う

看板を持った係の人が居るので、

そちらの方へ行ってもらって、

階段を下りて真っすぐ道なりに

9分ほど歩くと

左手にららぽーと福岡が

見えて参ります。

IMG_20220426_182120.jpg

また、4/26現在

オープン直後ってのもあってか

ららぽーと福岡までの

直行バスが竹下駅から出ておりますで

雨の日や買い物を沢山したが

JRで移動しないと…って場合は

利用するとよろしいかと存じます。

 

JR竹下駅から来た場合、

フラワーパークからの

オーバルパークエントランスから

店内に入る事となります。

 

今回お邪魔しました

ガンダムサイドFのある

ガンダムパークがある場所は、

オーバルパークとは真逆の、

北側フードマルシェ周辺の

エスカレーターで上がって

4階に御座います。

 

吹き抜けになっているので、

1階から見ても把握出来るので

北側に居る限り、

ガンダムサイドFの場所が分からない。

ってのは少なそう。

 

右のお隣が東宝シネマズと言う

面白い位置に御座いまして、

エスカレーターを利用して

4階に上がって左側すぐに

νガンダムと

サザビーのレリーフが

IMG_20220426_182004.jpg

お出迎えしてくれます。

 

ちょっと行きますと、

νガンダムとサザビーが

皆さんをお出迎えしておりまして、

IMG_20220426_182031.jpg

こちらは自由に撮影してOKですが、

撮る位置によっては

他のお客さんが通る

通路に出てしまうので、

その辺のさじ加減はくれぐれも

お気を付けを。

 

うん。νガンダム、白飛びしてる。

IMG_20220426_190605.jpg

改めてνガンダム↑とサザビー↓を。

IMG_20220426_190614.jpg

視線を右奥に移動させますと、

大きなディスプレイがありまして、

IMG_20220426_182045.jpg

コロニー内部に

福岡タワー周辺の地形を模した

場所が表示されたり、

一定時間経つと

逆襲のシャアに出て来たMS達が

所狭しと動き回ったり、

νガンダムやサザビーが

単体で出て来たり、

戦ったり。

RX-93ff νガンダムが

しれ~っと登場したりと、

観てて飽きない演出が

施されております。

 

こちらは5/15まで

入店時間が近くなると、

お買物をする権利を持っている人の

待機場所となります。

 

で、ガンダムサイドFの

真下になります

フォレストパークへ出ますと…

IMG_20220426_190637.jpg

RX-93ff νガンダム

が鎮座ましまして御座います。

IMG_20220511_184917.jpg

立体駐車場に停めれば、

νガンダムを

高い所から見られるので

ある意味

ベストポジションと言えるでしょう。

 

おっさんは駐車していない為、

この辺の駐車場のレイアウトが

どうなっているのか知りませんが

駐車場での撮影の際は

車の通行の妨げ

もしくは

ドライバーさんの邪魔にならない様

お気を付けを。

 

今回は夜まで付き合えない為、

プロジェクションマッピングによる

演出は次回以降にお預けですが、

音楽に合わせて動く姿は

ええですね。

ってか、とにかくデカい。

これに尽きます。

 

お食事しつつで

時間となりましたので、

お店近くで待機しておりますと、

まずは

1次受付の抽選会で

当選した人達から整列。

待機場所に入店後、

おっさん達

二次受付、

先着販売チケット組の

番になりまして。

 

その際

 

当選または

二次受付の時にもらえる

QRコードと

身分証明書を提示して

入店となります。

諸注意を受けた後、

先に一次組が入店、

ある程度お買物が落ち着いた頃に

二次組が

入る感じで進めておりました。

 

もう一度QRコードを提示して、

購入券をもらっての

いよいよお待ちかねの

お買物開始に御座います。

 

店内のプラモは

1年戦争と逆襲のシャアのキット。

RX93-ffで占められており、

特に

RX‐93ffシリーズは

量確保されているのと、

おひとり様各種1個ルール適用で

ガンダムサイドFへ入られさすれば、

4/26現在ではありますが

余裕で買える印象。

 

端っこにガンダムサイドF限定の

グッズが並んでおりまして。

どれも購買欲を掻き立てる物ばかりで、

逆に迷ってしまいますね。

 

おっさんは

EG(エントリーグレード)版

IMG_20220426_190820.jpg

 

RG版

IMG_20220426_190852.jpg

 

これを買う為に来たみたいなもの

BB戦士版

IMG_20220426_190902.jpg

 

あと、

ちょっと迷ったんですが、

どうせ買っちゃうなら

今、買っても同じか…

って事で

限定ハロとサイドF仕様の

アクションベース5

IMG_20220426_190718.jpg

をお買い求めしましたよ?

 

他にもRGサザビーや

RGジオングもあったんですが、

それはガンダムベース福岡でも

同じでしたのでね。

無理して買う必要無いかって事で

先送り。

 

驚いたのは、

クロスシルエットフレームの

ホワイト

IMG_20220426_190936.jpg

ブースターの1と2が

IMG_20220426_190945.jpgIMG_20220426_191005.jpg

鎮座していた事。

これはポイント高いですぞ。

※おっさん個人の見解です。

 

元々探していたアイテムですで、

速攻かごに入れましたさ。

ああ、入れましたとも。

 

で、あらかじめ

ガンダムベースへ行って

ゲットしていた

ウェルカムイベントの

スタンプを貰いましての

IMG_20220426_191029.jpg

RX-93ff νガンダム

マーキングシール

ゲットン㌧に御座います。

ありがとう御座います。

 

ちなみに

ガンダムベース福岡で

お買い求めたのは、

北九州方面と言うか

おっさんの知る

模型屋さんでは

絶賛売り切れ中の

EG νガンダム

IMG_20220426_191022.jpg

で御座います。

 

お陰様で散財した結果となりまして

おっさんのお財布が

氷河期に突入したのは

ここだけの秘密。

 

そもそも博多駅周辺の

昔停めていた駐車場が

消えてしまってまして。

午後8時までなら上限2,000円

午後8時以降から

更に料金が追加される

と言う

バカ高い所に停めてしまったのも

お財布氷河期の原因だったり。

 

これなら、ららぽーと福岡の

駐車場で良かったんじゃね?

どうせお買物したんだし。

とは、後の祭り。(合掌)

 

でも、色んなお店も見られたし

νガンダム立像も拝めたし。

次回は時間に囚われず

ゆっくり散策したいですね。

 

気になる人は気になる

ららぽーと福岡の駐車場料金ですが、

5/15までは、

基本料金 300円/30分

 

お買い物サービス

1,000円(税込み)で1時間無料

3,000円(税込み)で2時間無料

 

ららぽーと福岡の

ポイントカードサービス

クレカ機能なしポイントカード提示

30分無料

クレカ機能付きカード提示

1時間無料

となっておりますので

ご参考まで。

 

(追記)

EG版バタバタ完成させまして御座います。

IMG_20220426_234703.jpg

ニッパーで切って、

デザインナイフで整え

付属のシールを貼っただけなのに

この完成度は素晴らしいの一言です。

 

【おまけ】

逆光になったので、ボツにしておりました

福岡ニューの後ろっぽい所から撮ったものです。

IMG_20220511_184942.jpg

うん。実に見えにくい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。