おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ここ数日忙しくしておりましたで
すっかりブログに遊びに来てくれる人が
減りまして。
それでも御贔屓にしてくれている皆さん
ありがとう御座います。
さて。
ぼっちりぼっちりではありますが
スギ花粉も収まりつつあるご様子で。
昨日辺りから鼻炎特化の漢方薬服用を
止めておりまして。
喉がいがらっぽい感こそあるものの、
鼻水・鼻づまりにはなっておりませぬ。
そんな中、
仕事がお昼までで終わりだったので、
お昼ご飯食べを兼ねて
遂に行きます詐欺しておりました
ガンダムベース福岡へ
行って参りましたよ?
あいにくの曇りで御座いましたが、
福岡市は天神や、
中洲川端にあります桜も
すっかり満開ですで
道すがらのサクラを愛でながらの
キャナルシティ博多へ。
お出迎えしてくれる
ガンダムベース福岡限定
ユニコーンガンダム
ペルフェクティビリティ
最終決戦Ver..
に御座いますが、
調整中って事で
サイコフレームは消灯しておりまして。
おっさんが来店した時は
お昼1時過ぎでしたで
お客さんはまばら。
じっくり店内を吟味して、
お買い物を楽しみました。
MG・PG
種類少ない
HG
ボチボチ
SD三国伝・創傑伝
バッチリ
BB戦士シリーズ
ボチボチ
レジェンドBB
ガンダムベース限定1種だけ
ガンダムベース限定
充実
旧ガンプラ
充実
って感じでして。
再販品としては、
HGバウンドドッグが2個
HG スーパーガンダム
HG 百式
MG キュベレイ
が、ありましたね。
どれもおっさんが
求めている物では無い為
スルーさせて頂きましたが。
そんな訳で、
じっくりゆっくり店内を回って
お求めした商品は…
絶対買おうと思っていた
SDCS RX78-2
ガンダムベース限定カラー
ちなみに、前回購入したのは、
G-3ガンダムでして、
興味無い人にはどうでも良い
微妙な違いがあるのですよ。
2個目は、
エコプラ
BB戦士 ニューガンダム
エコプラとは、
バンダイさんがやっている
プラスチック再生プロジェクトの
ひとつでして
ガンプラで出た
要らなくなったランナーを
モデラーさんに協力を促し
回収する事で再利用したもの。
再利用そのままでは
成形色の色味がバラバラな為
黒一色に統一されているのが
大きな特徴。
気持ちではあるが、
通常版を買うよりもお安いので、
全塗装する人には
お得な商品となり得るかも。
3個目。
こちらも
次に来店してまだあったら買おっかな。
と思っていたひと品。
キャナルシティ博多の地下にあります
イベント広場の
プロジェクションマッピングを使用した
夜限定イベントで出て来る
ガンダム側のボス。
福岡の代表的な品である
明太子の色を兼ねての
赤なのか、
違う理由で赤なのか分かりませぬが
赤いユニコーンと
青いネオ・ジオングが
活躍するのでありますよ。
どちらが勝つか?は
観客の投票に委ねられているのも
大きな特徴。
お時間ある方は是非。
さて、ラスト4個目は
HG ガンダム試作2号機
サイサリス
に御座います。
おっさん、
GP‐02が好きでしてね。
MGは持っているんですが、
折角ですし?HG…作っちゃう?
って事で購入しました。
さっさと作りたいので
成形色を活かした
部分塗装にする予定です。
これで積みプラがSD中心で
20後半になりましたで
ぼっちりぼっちり
製作にかかろうと思いますよ?
ほな、またねー。