おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ゑ~…
何か月か振りの天神界隈へ
出没したおっさん。
お昼ご飯時間に
合わせて行きましたで
まずは
天神界隈へ出没した際には
必ず寄るお店で、
お食事を済ませまして。
腹ごなしに…では無いですが、
目的地である
ガンダムベース福岡のある
キャナルシティ博多へ。
何時もなら店舗外の
エントランスでお出迎えしてくれる
ユニコーンの姿が無くてですね。
ガンダムベース福岡
店舗入り口に近づくにつれて
なにやら赤い物体が
鎮座ましましておられましたで、
よくよく見てみますと…
ここに居たのね…
ってか、ちょっと見ない間に
ずいぶん赤くなってない?
トマトユニコーン ペルフェクティビリティ?
トマト農家の皆さんが喜びそうだね。
とか思ったのは
ここだけの秘密。
なんでも?
地下1階の噴水がある場所で、
プロジェクションマッピングを使用した
ステージイベントに出て来るユニコーンで、
正式名称は
ユニコーンガンダム
ペルフェクティビリティ
最終決戦Ver.
と言うのだそう…。
おっさんが観た時は
午後8時の1回上映でしたが、
10月からは
2回上映されるそうなので、
お近くでお時間のある方は是非。
転売ヤー対策後、
初めて訪れますで
転売ヤーでもないのに
おっさん、ちょっとドキドキ…。
一応大まかなお買い物リストは
頭の中にあるんですが、
現地で良いお品があれば…
ってスタンスでの
買い物かごをもらって
お買い物スタートに御座います。
まず手にしたのは、
前に来た時に次回来店の際に
買おうと決めていた
SDガンダムクロスシルエット(以下SDCS)
G-3ガンダム
ガンダムベース限定のG-3カラーでして、
ノーマルカラーのSDCSガンダムと
シルエットブースターに同梱されている
ジムパーツとのミキシングで、
前回の旧ザクに続いて
ジムを作っちゃいましょう。
と言う
ある意味無駄にゴージャスな企み。
ぶっちゃけ、
ノーマルガンダムの装甲に
白サフ(ベースホワイト)吹いて
ジムカラーに塗装すれば
(どっちにしても塗装する意味で)
良いのですケドね。
お次に手に取ったのは…
SDガンダム 三国創傑伝では
そこそこカッコ良かったのに、
SDガンダム ワールドヒーローズでは
見事なまでに
都会上がりのチャラ男くんに
成り下がった(?)
趙雲ダブルオーガンダムと
専用バイクである
碧竜駆(そうりゅうく)のセット。
こちらは
おっさん行きつけの
模型店や玩具店では
ほとんど見かけませんし、
觔斗雲(きんとうん)キャンペーンの
条件達成キットのひとつですのでね。
そもそも持ってませんし?
(積みプラ在庫増えちゃうケド)OKっしょ。
って事で。
条件を満たす為には、2個必要なので、
こちらをお買い求めました。
このキット、
550円(税込)と言う
お財布に優しい仕様なのにも関わらず、
2体分作る事が可能で、
部隊兵4種、
バグ1種の中から選ぶ、
コンパチキットとなっております。
脚(すね?)内側に
モールドが必要ない
適度な肉抜きがあるので、
エポキシパテを使用しての
穴埋め練習には持って来いな
キットのひとつ。
※おっさん個人の感想です。
成形色は黒なので、
バンスピさん的には
バグ寄り設定であるのは
間違いないみたいで、
部隊兵を作るには、
別途ベースホワイトが必要な印象。
他に何か面白そうなもの、
あるかな~…と
歴代ガンダム主題歌が
流れる店内を
くまなく物色しておりますと、
流石はガンダムベース
と言うべきか。
横浜の
ガンダムファクトリーでしか
購入出来ない
RX-78 F00 ガンダム
通称『横浜ガンダム』のキットがありまして。
存在こそ存じ上げておりましたが、
実物を拝めるとは…
長生きはするもんですな。
…と言う訳で
数あるキットの中でも
おっさんが選んだのは当然…
♬てってれ~~♪
SDCS 横浜ガンダムぅ~
(↑ドラえ〇ん口調で)
SDガンダムを(溺)愛してやまない
おっさんが
これを逃す訳ないじゃん。
と言っても、
過言ではないであろう事実は
ひとまず
外宇宙に漂わせておくとして。
このキット、
同梱されている
SDCS(グレー)以外は新規造形で、
モールドの多さゆえに
未塗装パチ組みでも
しっかりした存在感を
放つ(であろう)キットに御座います。
店内物色して思ったのが、
転売ヤー対策前に
買い占められたのか、
レジェンドBBが
極端に少なかった事と
他のお店では再販かかって
普通に鎮座していた
RG ジオングが無かった事。
でも、クリアカラー成形の
RGジオングが発売されますよ~
っぽい展示物がありましたんで、
良しとするか。(←なにが?)
RGジオングのバーニア部分を
クリアパーツに置き換えて
チップLED仕込めば、
普通に化けそうなひと品。
バンスピさん、怖いわー…。
※おっさん個人の被害妄想です。
そんなこんなしましての、
上映時間となりまして。
色々端折った大まかなストーリーは、
キャナルシティ博多へ
ネオ・ジオング以下敵MSが
現れる危機に対し
九州各地のガンダム系MSに
招集がかかる。
※画像では一部を抜粋しております。
で、
色違いネオ・ジオングと
今回のユニコーンガンダム
ペルフェクティビリティ
最終決戦Ver.との闘いとなり、
その間、観覧者の中で
スマフォを持っている皆さんは
無料Wi-Fiにつなぐ事で
どちらかを応援し、
応援が多かった方が勝利する。
と言う
観覧者参加型イベントとなっておりました。
今回はユニコーンの勝利でしたが、
次回機会があれば、
ネオジオング勝利もみて見たい感じが
しなくもなくもない。
あ、
無事に觔斗雲(きんとうん)のAパーツ、
2個目ゲットしましたよ?
ほな、またねー。