進行状況っぽいなにか。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

SDガンダムだと

テンション上がるのに、

ケロプラだと

あまりテンションが上がらない為

な~んか塗装もやる気が起きないのは

何故だろう。

 

そんな感じで

ケロロロボ Mark-Ⅱを

塗装しておる訳ですが

現状はこんな感じ。

IMG_20201109_140620.jpg

 

当時塗装途中だったのと、

一部色間違いしているので、

今更修正するには全塗装になり、

更には

仮組してパーツを外そうとしたら、

ただでさえ脆い足首のパーツが

ポッキリ逝ってしまったので

色んな意味で面倒臭くなりまして。

 

アニバーサリー再販版で

誤魔化すか…

とか

思いかけたんですが、

その為に1,540円をドブに捨てるのも

それはそれで大問題か?

って事になりまして

このまま進めておる訳で御座います。

 

色違いの部分ですが、

足の甲の部分。

本来は黄色みがかった色なんですが、

最初に塗っていた色…

おそらくパールグリーンだったと思うんですが、

なんかしっくりこなくてですね。

結局、よもぎ色で落ち着く事に。

 

次に正面の脛部分。

これは本来成型色のままなんですが、

ついうっかり塗っちゃった系。

 

脛部分に垂直尾翼(?)が付きますで、

おっさんが思うほどの

違和感は無いかと思うんですが、

どうなるのか楽しみだったり

不安だったりするのは

ここだけの秘密。

 

実は今回

新たな試みをしておりましてな。

それはケロロロボ Mark-Ⅱの

レビューっぽいなにか

の時にでもお送りしたいと思っておりますよ?

 

年数ほったらかしにしていたので、

部隊ロゴの入ったシールを

無くしてしまいましたで

あらかじめ貼っていた

シールド部分のシール以外、

ロゴが無いと言うね…。

 

ちなみに。

通常版とアニバーサリー再販版との

大きな違いなんですが、

成型色がメタリックっぽいか

そうじゃないかの違いが

大きな特徴になります。

 

とは言え、金型は同じなご様子で、

アニバーサリー再販版でも

足首周辺のパーツが脆いのは

そのまま受け継がれているご様子。

くれぐれもブンドドする際には

慎重に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。