全国(勝手に推定)200~300万人位の
自宅待機中なゾイドハンターの皆さん
おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
4月2日から最新メイン弾として稼働しております
Z-03弾。
ウイルス騒動で途中頓挫してしまう等
不遇の弾ではありましたが
それはそれ、これはこれ。
7月1日の終了日までまだ期間がありますが、
おっさん個人のチェックシートとして
今弾も、
シークレットカードとワイルドレアの
ご紹介兼ねての覚書をしますよ?
おっさんが入手次第更新していくので、
ゾイドバトハンは
やらないけれど気になるな…って方は
参考にするとよろしいかと思いますが、
ネタバレや
楽しみを奪われたくないよ…って方は
この時点で
ブラウザバックをよろしくお願いしますね。
では、ここからはご了承頂いたという体で
進めてまいりますので、
ここから先のネタバレに関してのクレームは
一切受け付けませんので
よろしくお願いします。
では、始まり始まり~
【Z-03弾 -バトハン戦記- 】
メイン弾としての稼働期間
2020年4月2日~2020年7月1日まで。
※コロナウイルス2019の影響による
臨時休業で稼働期間短縮となった為、
オールBOSSラッシュキャンペーンとして
7/2~8/5まで
メイン弾としての期間を延長する事に。
【シークレットカード】
001SC ソニックバード
配出される期間は、
2020年4月2日~2020年5月20日まで。
Z-03弾の前期シークレットカードは、
ソニックバード。
アーケオプテリクス種と
お堅い感じに書かれてはいるが、
『獣扱い』なので、
バトル支援カードを使用する際に
「獣型ゾイドが条件」とかだと、
使えてしまう意外性の獣。
おっさんの思い込みか、
鳴き声が鳥の鳶(とび)に似ている気がする。
ウイルス騒動のおかげで
臨時休業の影響を受け
実際ゲット出来る期間が短かったのを考慮して、
2020年7月2日~2020年8月5日まで
Z-03弾のマップで遊ぶ事により
再登場しますで、
期限までにゲット出来なくてもご心配召さるな。
002SC オメガレックス
ソニックバードと入れ替わりで
2020年5月21日~2020年7月1日まで
登場する
シークレットレア後期カード。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
一部界隈では読み通り( *¯ ꒳¯*)ドヤァ
としていたとか居ないとか。
ネタバレ注意表記あったものの、
画像添付しているおかげで、
警告文見たと同時に
ネタバレが視界に飛び込んでくるので
警告文が意味を成していない事に
何時気付くか静観しているのは
ここだけの秘密。
【レジェンドレア】
Z-02弾でネタを出し尽くしたのか、
何か思惑があるのか。
レジェンドレアはZ-03弾に登場しない模様。
残念である。
【ワイルドレア】
001W ソニックバード
期間限定ボス第1弾だったソニックバード。
実施期間は
2020年4月2日~2020年4月29日まで。
じゃあ今となってはゲット出来ないじゃん。
とか思ったそこのアナタ!
そう!あなたの事です。
実は違うんだな。
ゾイドバトハンにおける
イチ押しゾイドってのがありましてな。
今回白羽の矢が立っているのは、
何を隠そう
このソニックバードでして。
こっそりソニックバードアイコンから
登場する事があるのですよ皆の衆。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
002W オメガレックス
実施期間は
2020年4月2日~2020年7月1日まで。
古参のゾイダーには感涙モノのロマン兵器が
令和に復活した事で記憶に新しい
オメガレックス。
ランダム乱入ボスとして登場します。
ランダム乱入ボスゆえに
ゲットしづらい場合は、
後ほど触れる
限定キラカードを狙うのも
よろしいかと思われます。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
003W ライガー・ジ・アーサー
実施期間は
2020年4月2日~2020年7月1日まで。
Z-03弾のオリジナルストーリーである
バトハン戦記のメインゾイドである
ライガー・ジ・アーサー。
白銀の騎士の鎧っぽい風体が実に勇ましいひと品。
複数体存在するランダム乱入ボスの
1体として登場。
騎士は本来、己の命を犠牲にしても
守りに徹した戦い方を得意とするので
今で言うタンクタイプ。
イラスト見たく
先陣切って戦うのは戦士になるのだが、
そこを突っ込んだら「負け」ってやつなんだろう…。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
004W ライジングライガーGCU
実施期間は、
2020年4月30日~2020年5月27日まで。
先のラプトリアラフィネと入れ替わりで登場している
期間限定ボス第2弾。
GCUとは
グラビティ・キャノン・ユニットの
頭文字を取ったもので
オメガレックスに搭載された
漢(おとこ)のロマン武器である
荷電粒子砲に対抗すべく
自らを砲台と化して
グラビティキャノンをぶっ放すその姿は、
どっちが敵で
どっちが味方か分からない有り様なのは
ここだけの話にしておこう。そうしやう。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
005W ソニックバードDBU
実施期間は
2020年5月28日~2020年7月1日まで。
DBUとは、
ダッシュ・ブレイカー・ユニットの略で、
素早さ重視のソニックバードの機動力を
更にパワーアップさせた上に足りない攻撃力を補う
追加装備が施されたもの。
勝利ボーナスアイコンに現れても
WRとは限らないので要注意。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
006W オメガレックスブレイカー
実施期間は
2020年4月2日~2020年7月1日まで。
複数存在するランダム乱入ボスの
1体として降臨する事がある、
オメガレックスの亜種。
以上。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
007W ギルラプターレアボーン
Z-03弾のエリアマップに鎮座する
ゾイドコインショップにて
160ゾイドコインで絶賛発売中な
ギルラプターレアボーンだが、
生まれた由来はなんと
恐竜博2019とのコラボだったり。
ゾイドバトハンの大画面にて
俊敏な動きで所狭しと駆けるお姿は
まさに圧巻で
ブースト0でも充分な仕事をしてくれる
Z-03弾では頼もしい相棒。
最新メイン弾の間である
2020年4月2日~2020年7月1日まで
カードブースト可能で、
1枚160ゾイドコイン必要なので、
160×6…つまり
960ゾイドコイン必要なセレブ仕様。
ゾイドコイン2倍ウィークや、
お宝の地図で出て来るゾイドコイン20枚を
有効活用すべし!
※オールBOSSラッシュの恩恵で、
8/5まで購入&ブースト可能となっております。
008W ジェノスピノ暴走形態
赤い装甲が素晴らしいジェノスピノ亜種。
Z-02弾では、
コロコロコミックの付録カードの
QRコードバトルにより、
同名のSRカードをゲット出来た事で
記憶に新しいかと思われる。
Z-03弾では見事WRに昇格。
お宝の地図6枚目の鍵を入手する事で解放される
裏ボスになる。
最新メイン弾稼働期間である
2020年7月1日を過ぎると…
正確には
オールBOSSラッシュイベントが終了する
8/6から
160ゾイドコインで強制開放可能となるが、
その時は
メイン弾では無いので、
カードブースト不可となるので要注意。
おっさん個人的には銀龍形態が良かったな…。
009W オメガレックス 限定キラカード
実施期間は
2020年4月30日~2020年5月27日まで。
限定キラ第1弾として
鼻息荒く颯爽(さっそう)と登場したは良いものの
世間様はウイルス騒動真っ最中で
臨時休業を余儀なくされている真っ最中。
唯一の救いは
かろうじて間に合う期間に
緊急事態宣言が一部解除された事。
誰よりも一番驚いたのは、
オメガレックス限定キラカード本人であろう。
イベント限定カードゆえに
再登場の救済を受けられないので
今のうちに稼働している地域の人は
頑張ってゲットして頂きたい。
画像では暗く写っているが、
実物はグリーンの箔押しで
実際見るととてもキレイなので
実物を刮目して頂きたい。
注意点としては、1筐体引換券10枚なので、
期間中でも無くなってしまえば、終了してしまう事。
010W ライガー・ジ・アーサー 限定キラカード
実施期間は
2020年5月28日~2020年7月1日まで。
先のオメガレックス限定キラカードと
入れ替わりで実施される
限定キラカードイベント第2弾。
画像では暗く写っておりますが
綺麗な銀色の箔押しになります。
イメージ的には
過去のファングタイガー白虎形態と同じ。
こちらも1筐体10枚限定なので、
実施期間中でも終了してしまうので、
狙っている人はお早目に。
011W ラプトリアラフィネ
実施期間は
2020年4月16日~2020年5月13日まで。
セブカ限定ボス第1弾として登場するも、
ウイルス騒動真っ只中で
モロ臨時休業の影響を受けた
不遇のボスと言える。
おっさんも散々探してやっと見つけての
大変貴重な1枚ですで、
そう言う意味で感慨深いものがあります。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
012W ガトリングフォックスシャドー
実施期間は、
2020年5月14日~2020年6月10日まで。
ラプトリアラフィネと入れ替わりで登場した
セブカユーザー専用ボスの第2弾。
黒と金色を基調とした
男の子心をくすぐる狐さん。
何気に
ライガー・ジ・アーサーが所属している
シャイニングランス隊の一員で、
ライガー・ジ・アーサー
ラプトリアラフィネ
の2体と
ガトリングフォックスシャドーを揃えると
シャイニングランス隊完成となるが、
見事にチームボーナスポイント枠を
振り切ってしまう
残念ポイントがお茶目だったりする。
2020年7月2日~2020年8月5日までは
営業自粛による救済イベントとして
Z-03弾マップで遊ぶと再登場する事が決定。
013W ドライパンサー ブラッド
実施期間は
2020年6月11日~2020年7月1日まで
だが、
コロナウイルス2019のせいで
店舗休業を余儀なくされた為に
救済処置ボス対象の範囲に入っているので、
2020年8月5日まではゲット出来るので
慌ててやる必要はないかと思われます。
勝利アイコンに登場すれば、
WR(ワイルドレア)確定になるので
発掘出来るまで諦めちゃダメ。
014W ライジングライガー白銀(しろがね)
下記の理由で『永久欠番』となった
幻のゾイドカード。
本来の姿(入手方法)は、
イオン系列店舗限定カードとして
配出されるはずだった
ライジングライガー亜種。
一部では
ライガー・ジ・アーサーの軽装形態?
とか噂されたが、
どうやら違う模様。
ちなみにコロナ騒ぎが無ければ
2020年6月8日~2020年6月21日まで
店舗限定カードとして
開催されるはずだった。
一部の修正更新パッチから漏れた
筐体のみ配出されたもので、
公式サイドの言い分は
「本来開催されるはずの無いイベントで、筐体のバグ」
としている。
実際の動きとしては
イオン店舗が3密クラスター感染を恐れて
イベント自体を自粛発表したおかげで
ライジングライガー白銀
ゲットキャンペーンイベント自身が
白紙となる。
が、
新規開店の店舗で
過去にイオン系列にあった筐体は
修正プログラムの書き換えを
されていない為、
運よく筐体に出くわしていれば
白銀をゲット出来た。
言わば“棚から牡丹餅”という事になる。
そう言う意味で事実上
「存在するのに黙殺された」
ゾイドバトハン史上最初で最期の
哀れなWRカードとなったが、
Z‐04弾で新たなカードとして
よみがえる事となる。
無論
Z-04弾のナンバリングなので、
白銀であって白銀にあらずな
『他人の空似』である。
風の噂では、
オールBOSSラッシュイベント中に
登場するとか、しないとか。
※結局登場しなかった。
015W ライジングライガールビー
ノーマルしか画像無くて代用で申し訳ない。
第3回 大秘宝争奪戦の応募券になる
1等商品のライジングライガールビー。
血の様な真紅の出で立ちに
黄緑色の瞳。
また、
人間で言う水晶体部分(?)が黒なので、
地味にホラーな印象。
特にレアカードだとバッチリ目線が合うので
ちいさなゾイドハンターさんにおかれましては
寝る前のトイレ前にくれぐれも
見ない事をオススメする。
某掲示板の噂では、ウイルス騒動で
玩具ゾイド作る余裕なくなって
これが最後じゃね?って話もあるが、
そもそも転売ヤーが喜ぶだけの
法的拘束力の無いイベントで
転売やネット売買の自重を公式が促すってどうよ?
本末転倒だよね?とか思うのは
おっさん個人の感想。
決して散々応募したのに2等…
それも1個きりとか有り得ない。
とか僻んで書いている訳ではない(はずだ)。
016W
017W は存在しません。
これをベースに情報が判明次第
こちらも随時更新するので、
気になる人はちょくちょく覗きに来て下さいね。
ほな、またねー。