大盤振る舞い。※追記・修正あり。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国(勝手に推定)300万人位の

自宅待機中なゾイドハンターと予備軍の皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

本日、15日から

福岡県の緊急事態宣言一部解除って事で

ゲームコーナー営業再開されまして。

 

ゾイドバトハン筐体を設置している

おっさん行きつけのお店のひとつへ

お昼過ぎ辺りに行って参りました。

 

あと30回ちょいで

おっさんが使用しているメインセブカが

記録回数上限の400回を迎えますで、

在庫があるうちに

セブカを買っておこうと思いまして

カウンターへ向かうと

メダルの有効期限確認しているお客さんと

接客中でしたで

例の数メートル離れて

様子見しておりましたら、

違う店員さんに声掛けされたので、

セブカの在庫があったら欲しい事を伝えまして。

で、新しいセブカを無事、購入しました。

ジャラステ筐体設置からの

在庫セブカですで、

セブカもジャラステ仕様のデザイン。

 

左のビーストライガーデザインのものは、

過去にバトハンで行われた

セブカステッカーイベントでゲットしたもの。

 

ちなみに、

今使用しているメインセブカに貼っているのは

スナイプテラ柄。

 

貼り直しが可能な低粘着なので、

おっさんみたいに

スリーブで保護して使用する場合は

貼り直しても問題ないんでしょうが、

せっかく持ってますし?使いたいですやん?

 

丁度ええですで、

これからバトハンやろうかな…

とか思っている新規さんも

見ているかもしれないので、

おさらい兼ねて、セブカの基礎知識を。

 

セーブカード、略して『セブカ』は、

 

スナックワールド ジャラステゴールド

ゾイドワイルド バトルカードハンター

のどちらかひとつだけのゲーム内容を

400回まで記録出来るモノで、

 

2020年5月現在で

入手可能な種類は3種類。

・青を基調とした共通セブカ

・ジャラステ柄のセブカ

・ゾイドワイルドバトハンのスターターセットに入っている、

ワイルドライガー柄のセブカ

一番最初に登録したゲーム1つだけしか

基本、記録出来ないので、

しっかり考えてどちらにするか決めましょう。

 

一覧表がありますので、ついでにご紹介しますと

こんな感じ。

 

ゾイドバトハンの場合は

セブカを使用すると

1回遊ぶ事に1枚のゾイドコインがもらえて

規定数ゾイドコインを集めて、

各弾のエリアマップにあるゾイドコインショップで

1度だけ欲しいゾイドカードを

強制的に発掘出来る

発掘レーダーを購入する事が可能で、

第2弾エリアのショップから、

160枚必要ですが通常プレイでは入手出来ない

レアなゾイドカードをゲット出来ちゃいますので、

5回以上遊ぶのであれば

セブカを使わない手は無いですね。

 

表にもありますが、

過去にジャラステをやっていたお友達で

セブカを使用していたなら、

もれなくゾイドバトハンでお試しセブカとして

使用出来るので、

400回記録上限を消化したセブカ含めて、

ゾイドバトハンでお試しセブカとして利用してみて、

長続きしそうな感じであれば、

新しいセブカに引き継ぐ。

という手もありますよ?

 

また、

セブカ無しの際に制限されるエリアが解放され、

全30位あるエリアを進める事が可能になり、

更に好きな相棒ゾイドとの

キズナを深める事が可能。

 

バトルが有利になるのと同時に

最新メイン弾…

この記事を書いている時点で言う処の

Z-03弾のみですが、

ゲームプレイ後の発掘や、

カードを買うモードで等でカードがダブると、

カードブーストが発生して

一部のカードを除いて

最大5段階まで

相棒ゾイドカードが成長する様になります。

何時だったかのブログでも触れたのですが、

具体的な例を挙げますと

セブカを使用しない場合は、

ブースト0のカードしか出ませんし、

追加発掘でダブらない限り、ブーストがかかりません。

※カード右下の四角い黒いマスに注目!

セブカを使用すると、

ここまで強くする事が可能になります。

カード右下の四角いマスがブーストかかる毎に

オレンジ色に変わります。

 

更に各筐体に3名まで存在する

トップスリーハンターとバトルが出来たり、

勝てばそのプレイヤーが

その瞬間からその筐体の

トップスリーハンターとして

挑戦者を待つ事になります。

 

3回挑戦者に勝つか、

その間に負けてしまうまで君臨し続けますので

君臨している間は

タイトル画面で赤ボタンを押して

チェックしましょう。

 

規定の勝利数に応じて

最初はアイアンランクから始まり、

ブロンズ、シルバー、ゴールド

プラチナランクまでランクアップします。

 

ランクが上がったから。で、

何かあるわけでは無いんですが

トップスリーハンターに勝つと、

プレイヤーの段位を上げる為の

段位ポイントを「+5ポイント」もらえるので、

腕に自信があるハンターさんは、

是非挑戦すると良いでしょう。

 

ちなみにおっさんは、出来るだけ

メイン弾の新しいゾイドで君臨

を心がけておりますよ?

 

話が脱線してしまいましたが、

今回の結果はこんな感じで御座います。

臨時休業&自宅待機の

ストレス発散含めた大盤振る舞いの

約45枚。

おそらくおっさんのゾイドバトハン人生

初記録な枚数かと思います。

(たぶん、おそらく、きっと…)

 

実は正確な枚数数えずに仕分けしたので、

お暇な人は画像の枚数数えて、何枚あるか

コメントで知らせて頂けると大変助かります。

なんちて。

 

ま、そんなワケで、朝方も書きましたとおり

デイリーミッションをこなしつつ

リハビリして

ついでに160枚ゾイドコインで発掘確定する

ギルラプターレアボーンをブーストしつつで、

セブカ限定ボスである

ガトリングフォックス シャドーとバトル。

Lv4固定ですで、WRは論外として

レアやノーマルのレアリティだと

ちょい苦戦するかも。

 

体感的には歴代のセブカ限定ボスを裏切らない

低配出ってのは理解した。

 

おっさんの場合

おそらく1枚ゲット出来れば御の字。

盲目な域の貢ぎっぷりなら

ブーストMAXは楽勝であろうと思われる。

※おっさん個人の感想です。

 

あ、そうそう。

ライジングライガーGCUですが、

マップ上に常時居るボスで御座いました。

もうね…久しぶりにやると色々忘れちゃってるから

アカンですわ。

 

で、リハビリ1日目の成果としては、

ある程度回数やって、欲が丸出しだとダメね。

悟りの境地に達した辺りでゲットした

WR ソニックバード

WR オメガレックス

WR オメガレックス限定キラカード

あと、ライジングライガーGCUの

WR以外はコンプしまして。

あ…コンプと言っても1枚目って意味ですよ?

ブーストMAXとかとんでもない。

 

あと1回で終わろうかな~って時に出た、

最近公式でもカードが公開されました

前期シークレットカードである

SC ソニックバード(2枚目)

ありがとう御座います。

 

全課金含めの約45枚ですで、

今回のランダム乱入ボスはなんじゃろかいな?

と思ったら、

オメガレックスブレーカーで御座いましたが

うん。見事に逃げられた。

 

ちなみにですよ。

ガトリングフォックスシャドーでは

逃げられちゃうと

ブレードライガーAB祭りになる模様。

 

黒と金色のコントラストが良い味出しているので

玩具ゾイドで再現したいカラーリングですね。

機会があれば作ってみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。