おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
あいにく雨の火曜日で御座いますが、
皆さん如何お過ごしでしょうか。
さて、今回は待っている人は待っていたであろう
SD三国創傑伝から
劉備ガンダムに御座いますよ?
過去に
SD三国伝として大きく展開していたのですが、
その後ユニコーンガンダムなどの
新たなモビルスーツが誕生した事で
メンバーをリニューアルしつつ
新たな設定を従えての再登場で御座います。
ただし、今シリーズは
日本から海外へ向けての展開ゆえ
日本での販売は
ガンダムベース東京
ガンダムベース福岡
(もしかしたら出張所)に限られておりまして。
特に
ガンダムベース東京しかなかった時期は
地方でこれらを入手するには
法外なプレミア価格をクリアする必要が有り
おっさんも泣く泣く諦めておったのですが、
ガンダムベース福岡が出来たおかげで
敷居が低くなり、
中古市場のプレミア価格も
妥当な値段…例えるなら
法外なプレミア価格の時が
商品本体+往復電車代だとするなら、
商品本体+定額の駐車代位まで
下がっておりますで
前ほど購入するのに抵抗は無い感じ。
話が脱線しましたが、
ご存知無い方に
三国創傑伝(さんごくそうけつでん)の
大まかなストーリーをご紹介しますと、
数々の大戦を経て
かつての栄華を誇った国々は滅び
大地は瓦礫(がれき)の山と化した時代。
ようやく復興の兆しが見えた矢先に、
『黄化ウイルス』と呼ばれる謎のウイルスにより
自我を失った感染者達が次々と人々を襲い始める。
残された人々は
襲ってくる感染者達から身を守る為に
城塞都市の中での生活を強いられる事になる。
しかし
城塞(じょうさい)都市の中では前領主の死後、
領主となった董卓(とうたく)が
傍若無人(ぼうじゃくぶじん)の限りを尽くしていた。
運命に導かれるかの如く
関羽(かんう)ニューガンダム、
張飛(ちょうひ)ゴッドガンダム、
劉備(りゅうび)ユニコーンガンダムは
誓いを立てて、世界を救う事を決意する。
やがて世界は
三人の若者の情熱により大きく動き始め、
新たな英傑達が新時代を作り出す。
では、レビューっぽいなにかを兼ねて
ご紹介しませう。
【劉備ユニコーンガンダム】
ショク・エリアの自警団
「ドラゴンズ・ウォッチ」に所属するメンバーのひとりで、
感染者の襲撃からショク・エリアの人々を守るのが
主な役目だったが、現・領主である董卓の
私利私欲、好き勝手し放題なやり方に
人々が苦しめられるのを見ていられなくなり、
人々が安心して暮らせる世の中の実現の為に
関羽、張飛と共に立ち上がる事になる。
左腕に装備されたデバイスに、
ドラゴンメモリを挿入する事で
用途に応じた能力を発揮する。
劉備ユニコーンは
最大3枚挿入する事が可能だが、
理由は後ほど。
通常は銃剣である
龍弾破刃(りゅうだんはじん)を使用した
「龍破斬(りゅうはざん)」と言う
銃モード、剣モードを駆使した
コンビネーション攻撃を得意とする。
関羽と張飛とは兄弟の契を交わした仲で、
彼らのドラゴンメモリを
劉備のデバイスに挿入する事で
三位一体(さんみいったい)の必殺技、
『蒼炎龍撃破(そうえんりゅうげきは)』
を使用する事が出来る。
※別途購入してね。って大人の事情の為、
画像はありません。
さて。キットはこんな感じで、
可動範囲などの詳細は
他のレビューさんにお任せするとして。
何と言っても
無駄なまでに惜しみなく使用された
クリアパーツが
このシリーズの真骨頂と言えるでせう。
SD三国伝時代も
結構な場所でクリアパーツを使用していて
塗装泣かせだったとか。
再販かかってあっさり完売しているところからも
完成度の高い人気シリーズであった事が伺えます。
劉備ユニコーンは
SD三国創傑伝1番目のキットってのもあってか
まだクリアパーツは控えめな方で、
シリーズが進むにつれて
異常なまでのクリアパーツてんこ盛りなキットも
存在するのが嬉しい悲鳴。
海外展開商品なので、日本では
ガンダムベースだけでしか買えないのが
実に残念。
劉備ユニコーンの注目ギミックは
龍弾破刃の変形ギミックと
精密に作られたドラゴンメモリを、
デバイスに脱着出来る部分。
ドラゴンメモリは小さくて、
1つしか無いパーツなので
くれぐれも紛失には要注意。
後に発売されるハロにもメモリ台座と、
ハロ自身がメモリを持てる
ハンドパーツが付くんですが、
劉備様には
ドラゴンメモリを持つハンドパーツが
付いていないので、
両面テープで雰囲気を味わうのが
正しい楽しみ方かと思われます。
※画像は大きさ比較イメージです。
くま番長が左手に持っているのが、ドラゴンメモリ。
塗装レシピですが、
おっさん毎度お馴染み水性ホビーカラーの
筆塗りオンリーで、
基本成型色を生かした塗装となっております。
金色部分:
下地塗装ウッドブラウンからのゴールド
白部分:
つや消しホワイト
黒い部分:
つや消し黒
※龍弾破刃、もみあげは成型色のまま。
関節などのグレー:
あらかじめつや消し剤を添加したダークグレー
サイコフレーム(?):
下地塗装にピンクからのメタルレッド
になります。
ほな、またねー。


















