スナックワールドの玩具収納あれこれ(?) | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

今回はスナックワールドのアイテムである

ジャラやスナックの収納箱のお話です。

 

 

トレジャラボックスを買いまくると

収納箱が欲しくなります。

 

特にジャラステの筐体で遊ぶ場合や

マナを溜める場合は

持ち歩く必要があるので

一時期は適度に大きな箱を持って

遊びに来ていたお子様も居た程。

 

 

おっさんの収納箱ですが

最初は数も少なかったのと

YouTubeで配信者さんオススメだった

100円ショップのミニボックスでして。

おっさんはフェアリポンで遊ばないので

梱包された袋から出したと同時に

透明の袋に放り込むのですが

その状態でもスナックが10枚収納可能です。

 

ちょっと無理して閉める事になるので

自然に閉めたい場合は9枚

裸状態だと10枚って感じでOK。

 

 

ある程度溜まって来ると複数買いするか

大きめの箱に変わると思うんですが

おっさんの場合は

同じく100円ショップのブリキの箱に移行してました。

スナックだけで最大24枚入ります。

これを超えてしまうと

また何か大きな箱を探すか

買うかする必要があるのですが

偶然か必然か、幸か不幸か…

 

前にポケモンセンター福岡で買った

クッキー缶がありましたんで、今はそれを使用してます。

29枚でこの状態なので

50枚位は充分収納してくれそうな予感。

 

 

 

 

ちなみにジャラは?と言うと…

 

最初は数少なかったので

本来はビス入れ等に使用するマルチケースが余っていたので

それを利用しておりまして。

ジャラの大きさにもよりますが、8~10個収納出来てました。

 

流石に数増えて持ち運びに不便になって来たのと

トランスジャラがおっさん的にいい仕事してくれるので

持ち運び用と自宅待機用に分けまして。

画像左が

ジャラステで遊ぶ持ち運び用

画像右が

自宅保管(待機)用で

スナック入れで買ったモノが空いたので

そのまま使用しております。

 

 


ちなみに自宅待機用の箱の中身は

こんな感じ。

ちょっと分かりにくいですが

ダブりを含めて13個入った状態で箱の1/3位なので

トランスジャラみたいなデカイ物ではない限り

単純計算で約40個はいけそうな予感。

トランスジャラ含めると30個位って所か…。

と、見ています。

※あくまでおっさんの目算なので、鵜呑みにしないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。