家政婦のミタ | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

オッチャンのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
すっかりお屠蘇気分も抜けましての
今日はねっとTVで『家政婦のミタ』三昧でおます。にひひ

【家政婦のミタ】とは?
日テレ系のドラマの1つで全11話。

過去のいきさつから無表情ではあるが
業務命令であれば
非人道的行為、犯罪行為すらも
機械的にこなす家政婦の三田と

派遣先で
様々なドラブルをかかえ
家庭崩壊しかけている
阿須田家を中心に話が展開していく。

最終回の視聴率が40%越えした事でも
有名(らしいで?)

ちなみに
テレ朝系の『家政婦は見た』と
タイトルが似ているのは
同じ家政婦を扱うドラマとしての
オマージュ(※1)やそうやで?

※1:『オマージュ』(仏:hommage)
しばし『リスペクト』の同異義語として
使われる事があるが

実際の意味は
尊敬する作家や作品に影響を受けて
似た様な作品を創作する事。

ただ、
本来のフランス語としての使い方としては
他の単語と組み合わせて
『尊敬を込めた作品』となりまっせ?

オマージュ単体での意味は『尊敬・敬意』となるで?
(参考資料:Wikipedia)

家政婦のミタを実際に見るのは
これが初めてなのは
ここだけの秘密やで?にひひ