ブロッケンG。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国のミニ四駆レーサーの皆さん、おはよう御座います。

ミニ四駆、沢山のシャーシの種類のある中で、オイラが好んで使う相棒的シャーシは『スーパーFMシャーシ』。
一般的に見かけるであろう速いマシンの代表格、『VSシャーシ』に比べると劣る点が意外と多く、クラウンギア無加工だったりすれば、馬鹿みたいに五月蝿いシャーシなので、ある程度手を加えて修正しないとこちらの期待に応えない、まるで生まれたての赤ん坊みたいなシャーシです。(←完全美化)

しかし、要所をしっかり踏まえれば『VSシャーシ』ナンボのもんじゃい。位までいかないにしても、電池育成・モーター育成関係無しで良い線になってくれます。

某サイトでSFMシャーシは『速くは出来るが、そこから更に速くするのが大変なシャーシ』と書かれていた意味が、何と無く分かった気がします。
オイラがまだ手にした事が無い『ARシャーシ』とか、気になったりしますが、結局スーパーFMシャーシに落ち着いちゃう、みたいな。


ひとつ気になるのは、オイラのマシンに電池・モーター育成したものを装備したら、通常とどれだけ違うのか。ただ大きな意味での『フェアプレイの精神』から外れるので、試したとしても公には出しませんケドね。

周りがやっているから自分もやる、では経験差が物を言うしあくまでも他人のセッティングなので、速いのが当たり前。みたいな部分があるのも事実。
そう言う意味で、ミニ四駆は難しいですね。