柔道大好き!目指せ黒帯!! 【第48話:投げられ稽古】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国の柔道で汗を流している皆様
今晩は。

今回の稽古は右手首をしっかりサポーターで
ガードしての稽古でした。
準備運動から受け身の練習まで
多少痛みがありましたが
打ち込みが始まると
痛み止めの薬が効き始めたのか
それ程痛みを感じなくなったので
しっかり打ち込みをしました。

・大腰 50
・払い腰 50

休憩後技の研究時間・・・

今回は相手と組んでから技のかけあいと
組み手を切る稽古にあてられました。
連続で10分以上はしたでしょうか・・・。
終わる頃には見事にバテ上がってしまいました。ショック!

乱取り時間が始まり
オイラはそのままバテ上がり休憩していると
大人の部の希望の星(?)
ラグビー少年の白帯君の稽古の相手をする様に
黒帯先輩に言われたのでそちらに移動。

稽古しているのは一本背負いと言う事で
オイラは左組み手なので
右組み手の黒帯先輩にコツとやり方を
指導してもらいつつ一緒に稽古しました。

軽く休憩を挟んで

次は大外刈りの稽古に付き合う事に。
オイラが分かる範囲で修正できる所を修正して
黒帯先輩に足りない所のアドバイスをしてもらう感じで
やっていました。

勿論その間オイラはひたすら投げられ役。
良い受け身の稽古になってました。
相手は右組み手なので
オイラが受け身で使うのは
左腕になるので怪我には問題無し。

途中、堪えられる所を堪えてみたりして
足りない部分を実感してもらいましたが
如何せんラグビーである程度の力があるので
『力の柔道』でも充分通用しそうな感じ。
半年後がちょっと怖いです。えっ

しかし今は稽古なので
投げられつつオイラが感じた違和感を
相手に伝えて修正してもらいつつ
オイラで分からない所は黒帯先輩の力を借りて
稽古していました。

そんなこんなで終了時間が来たので
ラスト1回こなしてもらい
終了と言う事にしました。

先輩方の計らいにより
手首を悪化させる事無く
稽古出来ました事を感謝しつつ
次の稽古日は祝日の絡みで来週の水曜日になり
それまで間が空くので
手首の治療に専念して
これまで以上にしっかり稽古出来る様に
しようと思います。

お疲れ様でしたー
ラブラブ!