柔道大好き!目指せ黒帯!!【第22話:コンビネーションの応用?】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

今回は行きがけに晩御飯(おにぎり弁当)と
コンビニ限定(?)1㍑スポーツドリンクを買って
そのまま駐車場で腹ごしらえ。
腹が減っては戦は出来ぬ。

いつもどおり準備体操と受け身をこなして
打ち込みへ。
今回は
大外刈り 90
大腰 10

乱取り時間中は大外刈りを復習して
前回のおさらい
大内刈りから一本背負い投げの
コンビネーションの練習を
ひたすらやりました。

相手をしてくれる黒帯先輩(右組み手)が
オイラがある程度慣れて来た頃に
色々な動きをしてきたので、
家で考えて来た出来るだけの手を駆使して
やってみました。
成功率がまだ低いので、まだまだ練習しないと。

その後茶帯先輩(両利き)と引き手を取る
実戦練習をやりました。
オイラの腕力がまだまだなんで
引き手を取れても
上手く技に繋ぐ事が出来ないのが
今後の課題。
大腰と釣り手を利用しての背負いに
持って行く事が出来たんですが
力不足で変な投げ方になってしまいました。
やはりある程度の腕力は必要。

・・・と言うか
相変わらずオン/オフの切り替えが出来ないのが
痛過ぎます。

何はともあれオイラ的には課題も出来たし
考えていた技を試す事も出来たと言う意味で
満足な稽古時間でした。

空手の白帯があるんで、せっかくだし
家の鉄柱にでも結びつけて
打ち込みの練習をしようかと思います。