オリンピックの男子ボクシングで「ヘッドギア」をつけないワケは? | 岡山のむすす♪mususukunjp

岡山のむすす♪mususukunjp

今年もまた息苦しくなる高温多湿の夏がやって来る。去年は苦しくて断念したけど、今年はまた以前のように高知のよさこいに戻りたい!! (5/24)

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

オリンピックの男子ボクシングで「ヘッドギア」をつけないワケは?

 

 かつてオリンピックの男子ボクシング競技では、頭部を守るヘッドギアをつけて試合が行われていたが、2016年のリオデジャネイロ大会から廃止されている。

 じつは国際ボクシング連盟では、すでにその3年前からアマチュアボクサーのヘッドギア着用を廃止していた。その理由は、ヘッドギアを着けているほうが脳しんとうなど頭部を負傷するケースが多かったため。ただし、女子に関してはデータが不足していることから、現在もヘッドギアを着用して試合が行われている。

  着けているほうが頭部を負傷するケースが多かったため

 

 

 

・・・・・だそうです。