ご覧いただきありがとうございます♪


家族構成
私: 楽天大好き!パートの保育園栄養士
旦那: 朝から晩まで忙しい公務員
娘: 可愛いものに囲まれたい7歳児
息子: 我が家の笑顔とイライラの源の4歳児


2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。
6月引渡し完了、10月入居!
素敵なおうち作り目指して頑張ってますスター

こんにちは。


本日お休みですおねがい


今週は月曜日から結構なハードメニューが続いていまして…金曜日が待ち遠しかったのなんのって!


そしてもうひとつ待ち遠しかった理由が。


だって今日は給料日飛び出すハート


時給上がったのが反映された初給料日なので、一体いくらもらえるのかとワクワクしていたわけです。


気になる金額は…



おおー!


頑張った笑い泣き


諸々控除されて支給額は約18万6千円、そこから交通費を引いたら約17万8千円。


交通費もらうの7年ぶりだから、交通費込みの金額にドキドキしちゃいます笑


現在時給は1590円、土曜日出勤に至っては1890円となかなか高額。


もしかして…社員時代より時給換算したら高いんじゃ…?と思って計算してみました。


こちら、2022年4月の給与明細です。


そもそもこの時点で基本給は今のが高いびっくり


額面でこの金額。


残業手当はさておき、基本給と資格手当、責任者手当と皆勤手当を足したら25万3千円。


出勤日数は21日、1日8時間労働。


なので25万3千÷21÷8で時給が出ます。


社員時代の時給、約1505円。


今のがやっぱり高い酔っ払い


ちなみに30分時短していた3年前も計算してみたら、約1400円でした。



パートになって1年目は時給1360円、18日勤務の7.5時間労働で手取り12万台だったし、そこから5万もアップしたなんて…。


ありがたい話ですお願い


現在は社員の給料も上がっているので、社員のままでいたらおそらく額面で29万円近くはもらえていたと思います。


時給にすると1730円くらい。


そう考えると社員との差は大きいなぁ。


ま、パートになるのを決めたのは私だし後悔は全くありませんウインク


扶養内で働く気はないので、ガンガンいこうぜ!でこれからも頑張ります。


イベントバナー

5月後半のお買い物マラソン、4倍デーは明日のみですね。


無駄遣いはしないように…と思いつつ、欲しいものちょっと買ってもいいんじゃなーいと悪魔の囁きがよだれ


ハサミポーセリンのお皿か、


モヘイムのお皿がシンプルで素敵ニコニコ


でも、4月は土曜日2回出勤してるので20日働いちゃったし(有給含む)、給料多かったんですよね…調子に乗ってはいけない!


と言いつつもチョコくらい買ってもいいかなチョコ


とりあえずサンマルクカフェでブラックサンダーコラボのチョコクロを買うことは前から決めていたので、買いに行ってきます!



では本日も読んでいただきありがとうございましたジンジャーブレッドマン




↓楽天ルーム更新中。