ラントマン(表参道)のヴィナーシュニュツエルとアプフェルシュトルーデル | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

日本で本格的なオーストリア料理が食べられる唯一の店。
 

  お店紹介

 
1873年ウィーンで創業した「カフェラントマン」さんは去年創立150周年を迎え151年目に入った。
 
1873年といえばブラームスやワーグナーが活躍していたしていた時代。日本では江戸時代が終わり明治に変わった初期の頃。
 
海外発出店が東京・青山。
 
おそらく若きブラームスも通ったであろう「カフェラントマン」の料理を東京で食べられる幸せ。
 
店内はまさにウィーンのカフェそのもの
 
行ったことはないけど・・・。
 
BGMはモーツァルトのハフナーシンフォニー。

 

  メニュー

 
前々回はウィーンナータ-フェルシュピッツ、前回はリンドグーラッシュと食後にモーツァルトトルテを食べたので、今回はウィンナーシュニュツエルをメインに組み立てよう。
 
ヴィナーシュニッツェルにビール、食後はアプフェルシュトルーデルとコーヒーはシュバイツァーで攻めてみましょう。
 
オーストリアが誇るゲッサ-。
 

  料理登場
 

 
●ヴィナーシュニッツェル+アプフェルシュトルーデル(4,060円)
 
シュニュツエルはおそらく日本でいちばん有名なウィーン料理だろう。
 
日本語に訳すと「牛かつ」かな。
 
元々はイタリア料理だったものをかのラデツキー元帥が気に入ってウィーンでも広まった。
 
それではいただきますナイフとフォーク
 
オニオンのウィーン風スープ。
 
これだけでこの先の料理も間違いないと確信できる匠の技。
 
仔牛の肉をミートハンマーで叩いて薄くのばし、黒胡椒とパン粉を付けて揚げ焼きにしてあるので、日本のとんかつのように大量の油で揚げる天ぷら揚げとは異なる。
 
食感は昔流行った「かみカツ」に似ている。
 
肉は薄いので衣で食べる感じかな。
 
しかしね、それがビールには合うのよ。
 
ベリージャムで食べるとこれがまた美味い。
 
ジャガイモもジャムで食べるのがウィーン流。
 
パンも食べ終わる頃にはお腹も一杯。
 
これからは別腹という予備タンクに切り替えます。
 
ウィーンの洋菓子の中では一番のお気に入りのアプフェルシュトルーデル。
 
リンゴとラムレーズンを薄くのばした温かい生地で包んだシナモン風味のウィーン伝統のケーキでアップルパイの原形と言われている。
 
生クリームは砂糖を使っていないので甘さは全くない。
 
苦みのあるシュバイツァー(エスプレッソ)で本日のランチの仕上げ。
 
本場ウィーンの料理を堪能し舌も心も大満足。
 
美味しい食事をいただき感謝をこめて

「ごちそうさま!」

 

夢ちゃん動画コーナー 

 

 

 お店情報

・カフェラントマン 青山店

・東京都港区北青山3-11-7 AOビル4階
・https://www.giraud.co.jp/landtmann/index.html
・営業時間 11:30~22:00
・店休日 不定休