ガチマヤ(神保町)のポークたまご定食 | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

先月訪れた沖縄は楽しい時間を過ごせた。
 
沖縄の人たちは純粋と言うか人がいい。
 
人がいいから出世はできないけど、そんなことは気にしない。
 
そんな沖縄の人が大好き。
 
ただ、はっきり言って沖縄料理は苦手だ。
 
いつまでも嫌いだと言っていて、最後まで嫌いなまま死んでいくのも心残り。
 
それに、沖縄料理は食べた数が絶対的に少ない。
 
子供の頃、あれほど嫌いだったピーマンやネギとも和解して今では大の仲良し。
 
ここはお互いに歩み寄ってみようと思い立ち、向かったのは神保町。
 

  お店紹介

 
神保町界隈には沖縄料理店が数多い。
 
その中から選んだのは「ガチマヤ」さん。
 
ビルの地下へ降りると右手には「スマトラカレー共栄堂」さん。正面は「ガチマヤ」さんだ。
 
カウンター席へご案内。
 
疑問だった店名の意味を職務質問すると、沖縄の方言で「食いしん坊」という意味だそうな。
 

  メニュー

 
とりあえずハードルが低そうな、ポークたまご定食を注文。
 
体内消毒はパイナップルサワー。
 

  お料理登場

 
●ポークたまご定食(850円)
 
スパムとオムレツのコンビ。
 
入門編には最適だ。
 
それではいただきます割り箸
 
沖縄そばをズズズッ・・・
 
あれっ!?こんな味だっけ?
 
昆布だしが効いた汁ですんなり飲める。
 
豚骨ベースだが鰹節の香りも立つ。
 
怒ってるのか、笑っているのか?
 
麺はラーメンとうどんの中間ってところか。
 
ともかく蕎麦粉は使っていない。
 
お薦めの調味料をパッパッパッ・・・
 
ハッ! 沖縄そばを嫌いになったのはこいつが原因だったと気づく。
 
最初に上野で食べた時にこいつを最初から掛けたのが悪かった。
 
こいつが私と沖縄そばの間を引き裂いていたんだ。
 
煮物のような、漬物ののような不思議なもの。
 
野菜も食べなきゃね。
 
スパムは焼いたというより揚げた感じだ。
 
ケチャックだけのシンプルな味付けだがスパムの塩気と相性がいい。
 
ふわふわのオムレツは間違いない。
 
薄味の炊き込みごはんだが、これも悪くない。
 
デザート代わりのちんすこうも平らげ、お腹も大満足のボリューム。
 
今度は中級へとワンランク上げてみるか。
 

美味しい食事をいただき感謝をこめて

「ごちそうさま!」
 

 お店情報

・沖縄クラフトビール&琉球バル ガチマヤ
・東京都千代田区神田神保町1-6  B1F
・https://gachimaya-j.com/
・営業時間 11:30~14:30/17:00~23:00
・店休日 年末年始