「昔と変わらない昭和カレー!」~クラウンエース~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

長かったお休みも終ってみればあっという間でした。


毎日、よくも飲んだものだと感心します。


体重も休み前から+2.2kg。

予想通りとはいえ、「なるようになるだろう!」と開き直っております。

オムライス王、夢酔亭主人の食日記

日曜日に池袋で買いものしてたら偶然見つけました。


これをみて懐かしいと思った方は「20世紀少年!」です(笑)



さて、昨日は仕事初めの所も多かったみたいで、お昼はどこのお店も混んでましたね!


胃の調子が良くないんでアッサリしたものが食べたくて、「すしざんまい」に行ったら大混雑。


喫茶店、洋食屋、蕎麦屋、讃岐うどんと次々に訪問しますが、いつもは空いているお店も行列が出来ていたりしてなかなか入れません。

お昼休みも残り15分。


こんな時に便利なのがこのお店。

オムライス王、夢酔亭主人の食日記

上野駅の中央口から横断歩道を渡ってすぐのところのあるカレーショップ。


私が最初にこのお店に来て30年近くなると思います。


オムライス王、夢酔亭主人の食日記

当時と全く変わらない昭和の香りに満ちたお店です。


ビンのコカコーラもいいですがHI-Cも懐かしい!


オムライス王、夢酔亭主人の食日記

券売機で「カツカレー」をポチッ!


最近はデフレだなんだで安売りのお店が増えましたが、それよりずっと前から500円のまま。


お店はカウンターのみですが、すぐ座れたので食券を渡し、2分ほどで出てきます。

オムライス王、夢酔亭主人の食日記

●カツカレー(500円)

オムライス王、夢酔亭主人の食日記

このお店がいつからあるのか分りませんが、少なくとも30年近く前に見た時と全く同じビジュアルのカツカレー。

オムライス王、夢酔亭主人の食日記


それではいただきますナイフとフォーク


オムライス王、夢酔亭主人の食日記

最初に福神漬とらっきょを多めに取ります。
このシャキシャキ感がいいんですよね!


オムライス王、夢酔亭主人の食日記

カツは俗にいう薄カツ。


肉よりもコロモの方が厚みがあるくらいなんですが、このコロモに
染み込んだカレーが旨いんですよ!

もう少し厚みがあれば嬉しいんですが、500円だと思えば十分なとんかつです。


カレーも、甘いとか辛いとかでは言い表せない大衆的なソース。

ハッキリ言って時代遅れのカレーですが、何故か懐かしい!

オムライス王、夢酔亭主人の食日記

お店に入ってから出るまで約7分。

あっさりしたものが食べたかったのに、結果はカツカレー(笑)


普段は敬遠がちの店ですが、たまに食べると不思議に満足しちゃいますね。


ボリュームもたっぷりでお腹もいっぱい!
いつも美味しい食事に感謝をこめて「ごちそうさま!」


【お店】 
・クラウンエース
・東京都台東区上野6-12-11