「激辛ちゃんぽん登場!」~リンガーハット~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

今日から8月。
最近は過ごしやすい気温なんですが、何だか疲れ気味。
スワローズのように負けないけど勝てない。
そんな感じで惰性で過ごしています。


気を取り直して、今日のランチは御徒町にある「リンガーハット」
何故か?
同社のブログで「激辛ちゃんぽん」なるものが発売されたそうです。
ひとつその激辛さんに気合を入れてもらうべく出かけていきます。
会社から10分の距離。


ちょっと話がそれますが、私の場合歩くスピード早いんです。
よく不動産の広告なんかで「駅から徒歩○○分」と書く場合
1分間=80mという基準があるんですが、私の場合その倍の
スピードで歩きます。


「それがどうした!」と言われそうなんで次に進みます。


夢酔亭主人の食日記
リンガーハットといえば黄色い看板が目印ですが、ここは黒。
上野御徒町店では、夜はアルコールや長崎おでんで一杯やれるようです。


夢酔亭主人の食日記
夏のメニュー
冷たいメニューも魅力ですが、今日は激辛さんにガツンとやってもらいたいので
激辛ちゃんぽんを注文します。


しかしこの「夏祭り」っていいですね。
神宮球場でもウチワをもってワッショイワッショイ歌ってるのを見かけます。
「見かけます」→「やってます」の間違いでした。


今日は何をやってもヤル気がないんで、話がどこへ行くか分りませんが
なんとかリンガーハットに戻ります。


夢酔亭主人の食日記
●激辛ちゃんぽんセット(870円)

激辛ちゃんぽんにぎょうざがついてきます。


ちゃんぽんって九州ではラーメンより身近な存在なんですね。
九州といっても全部じゃなく長崎県や佐賀県だけです。


私も九州から、歓呼の声に送られて、浴衣を着て犬を1匹つれて上京し・・・?

いったい私は何を言ってるんでしょうか・・・?
もうこれ以上混乱させたくないのでリンガーハットに集中します。



夢酔亭主人の食日記

「激辛!」っていうほど辛くはありません。
私はもっと「ヒイ~ハ~」と叫びながら汗カキカキを想像してたので
ちょっとガッカリ。


夢酔亭主人の食日記
でも具だくさんは魅力。
・豚肉・イカ・エビ・紅白かまぼこ・ニラ・玉ねぎ・人参・ニラ
・コーン・人参・空心菜・キャベツ・モヤシの計13品。
これだけ野菜がとれるのはありがたいです


夢酔亭主人の食日記
●餃子

ニンニクは入ってないのがサラリーマンにとってはありがたい。
皮が薄いのが特徴で、中のアンが透けて見えるようです。


夢酔亭主人の食日記
餃子のタレとは別に「ゆずコショウ」。
九州では唐辛子もコショウと呼ぶんですね。
だから正しくはゆず唐辛子。
刺身にも揚げものや煮物それに味噌汁にも入れて食べてました。

以前のリンガーハットにはなかったので最近取り入れたんですね。
もちろん美味しいです。


「激辛」の表記は疑問ですが、十分においしいちゃんぽんでした。
午後はシャキッと立ちなおる予定でしたが、強烈な睡魔が襲ってきています。
一昨日の夜中の地震による寝不足のせいか、昨日神宮球場で飲みすぎた
ビールのせいか、これから1時間くらいはツラそうです。


【お店】
・リンガーハット上野御徒町店
・東京都台東区上野6-8-5
http://www.ringerhut.jp/